GJ > 競馬ニュース > ダンビュライト「菊花賞出走」  > 2ページ目
NEW

武豊ダンビュライト「菊花賞出走」OK! 悲願のG1制覇へ、騎手の腕が問われる「淀の長丁場」で”ユタカマジック”に期待

【この記事のキーワード】, ,

 しかし、幸いダンビュライトは24頭中16番目で出走権を確保。あと3頭で除外となるところだったが、なんとかクラシック完走を果たせそうだ。

「ダンビュライトの場合、本賞金が1050万円しかなかったので、1000万下を勝った馬よりも立場が厳しい状況で、神戸新聞杯が終わった直後は本格的に出走が危ぶまれていました。

ですが、そこからダービー2着にスワーヴリチャードが調整の遅れで11月のアルゼンチン共和国杯(G2)に回り、弥生賞馬のカデナも主戦の福永祐一騎手からの距離が長いという進言もあって回避が決定。神戸新聞杯後の1000万下でマイネルヴンシュとクリノヤマトノオーが勝ち上がりましたが、なんとか踏み留まることができたようです」(競馬記者)

 ダンビュライトがこれだけの注目を浴びるのは、やはり主戦が競馬界のカリスマ・武豊騎手であるところが大きい。

 史上最多の天皇賞・春(G1)8勝に加え、この菊花賞も4勝と騎手の腕が問われる長丁場で抜群の強さを誇ってきた名手がチャンスのある馬で菊花賞に参戦できることは、単純にレースの盛り上がりにも大きく繋がるといえるだろう。

 音無秀孝調教師を始めとした陣営としても”第一関門”を抜け、まずはホッとしたところだろうが、当然ながら出るだけでは意味がないことも事実だ。

 4着に敗れ、惜しくも優先出走権を逃した神戸新聞杯では、武豊騎手が「やりたいレースは出来ました。でも、上位馬相手には完敗でした」と完敗を認めたように、悲願のG1制覇へ課題は小さくない。

 先週9日の京都大賞典(G2)を勝ち、京都競馬開幕に合わせるかのように調子を上げてきた武豊騎手。昨年は距離が不安視され、この春はマイル路線を歩んでいるエアスピネルで3着するなど、改めて長丁場での手腕を見せつけた天才が、この「一枚足りない馬」をどう導くのか――。

 淀のターフに昨年を超える”ユタカマジック”が炸裂することを期待したい。

武豊ダンビュライト「菊花賞出走」OK! 悲願のG1制覇へ、騎手の腕が問われる「淀の長丁場」で”ユタカマジック”に期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る