真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.15 17:47
武豊リスグラシュー「完璧」ゆえの絶望感……秋華賞で示した強さと今後
編集部

15日の秋華賞(G1)は、ディアドラが見事な差し切り勝利でG1初制覇を達成。もともと関係者内での評価はすこぶる高い馬だっただけに、その才能が開花したということだ。
2着に入ったのは、これがG1競走3度目の銀メダルとなったリスグラシュー。今回も安定した末脚を披露したが、またも栄冠には届かなかった。
武豊騎手としても、期する思いがあったのは当然。レースはスタートこそイマイチだったが、中団後ろ目で脚を溜め、短い直線を意識してか4コーナー手前から捲りの進出。直線では先に抜け出したモズカッチャンを必死で追う。武騎手としてもプラン通りだったに違いないが、唯一の誤算が、後ろからさらに鋭い脚を使ったディアドラだったということだ。
武騎手もレース後「惜しかったね。スタートの悪さもリカバリーすることができたし、この馬のレースはできた。勝ったと思ったけど…。残念」とインタビューに応えており、この馬なりのレースはできたことを口にした。今回の走りに文句をつける声はないはずだが、今年も3歳G1は未勝利に終わった。
武騎手とリスグラシューはベストを尽くした。それでも3歳牝馬路線で1度も勝てないこの状況は、やはり「アノ馬」と似通っている。
「エアスピネルですね。昨年の牡馬クラシックを完走し、どのレースでもベストといえる走りを見せながら勝利には届かず。責められる点がほとんどないが故の絶望感がありました。ただ、リスグラシューは着順でいえばエアスピネルよりも頂点に近い存在。今後の活躍に期待です」(記者)
レースぶりに文句はない。だからこそより悔しさや険しい道のりを想起させるが、今後の飛躍も十分に感じさせる存在。このコンビが栄光を掴む時を待つ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「最強馬券アイドル」楠原安里梨が狙うはオークス「2強」どっち? アーモンドアイは……
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
















