
武豊→福永祐一「乗り替わり成績」を徹底検証! エリザベス女王杯(G1)リスグラシュー「勝率2.3%」の”最悪データ”に絶句……
ただ、福永騎手の今年の重賞人気が[3.2.4.32]であることを考慮すると、決して重賞で乗れていないというわけではない。2勝した根岸S(G3)のカフジテイクと弥生賞(G2)のカデナがともに1番人気であったように、実力馬に騎乗すればしっかりと結果を残している。
したがって、リスグラシューにも言えることだが、実力はあるのに「勝ち切れない」ことが最大の課題だ。仮に今回のエリザベス女王杯でも善戦したものの2着止まりであれば、周囲からは「やはり」と評されることは目に見えている。イメージを変えるほどのインパクトを与えるには「勝利」しかないのだ。
ただし、一度ついてしまったイメージを覆すのは、そう簡単なことではないのかもしれない。
例えば2012年以降、エリザベス女王杯が行われる京都芝2200mのハーツクライ産駒の成績は[2.16.5.66]と、信じられないほど勝ち切れていない。複勝率25.8%はそれほど悪い数字ではないのだが、エリザベス女王杯でヌーヴォレコルトが2014、15年と共に1番人気で2着したように、とにかく勝ち切れない。ここ6年間の勝率は、わずか2.3%と悲惨な数字になっている。
ハーツクライ産駒のリスグラシューにとっては「最悪のデータ」といえる関門だ。
しかし、その一方で今回のように武豊騎手から福永騎手への乗り替わりは、ここ10年で[25.24.27.84]で、勝率0.156、連対率0.306、複勝率0.475と非常に相性のいい数字が並んでいる。今年の福永騎手が勝率0.161、連対率0.281、複勝率0.393(11月5日現在)であることを考慮すれば、武豊騎手からの乗り替わりは「チャンス」といえるだろう。
重賞での乗り替わりはあまり多くないものの、今年のクイーンS(G3)で乗り替わったトーセンビクトリーは、前走のマーメイドS(G3)が武豊騎手で1番人気9着だった。それを福永騎手が6番人気2着に盛り返している。他にも2012年の中山牝馬S(G3)のレディアルバローザは、前走の京都牝馬S(G3)で武豊騎手が7番人気6着。福永騎手は8番人気で1着に導いている。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客