GJ > 競馬ニュース > リスグラシュー「勝率2.3%」  > 2ページ目
NEW

武豊→福永祐一「乗り替わり成績」を徹底検証! エリザベス女王杯(G1)リスグラシュー「勝率2.3%」の”最悪データ”に絶句……

【この記事のキーワード】, ,

 ただ、福永騎手の今年の重賞人気が[3.2.4.32]であることを考慮すると、決して重賞で乗れていないというわけではない。2勝した根岸S(G3)のカフジテイクと弥生賞(G2)のカデナがともに1番人気であったように、実力馬に騎乗すればしっかりと結果を残している。

 したがって、リスグラシューにも言えることだが、実力はあるのに「勝ち切れない」ことが最大の課題だ。仮に今回のエリザベス女王杯でも善戦したものの2着止まりであれば、周囲からは「やはり」と評されることは目に見えている。イメージを変えるほどのインパクトを与えるには「勝利」しかないのだ。

 ただし、一度ついてしまったイメージを覆すのは、そう簡単なことではないのかもしれない。

 例えば2012年以降、エリザベス女王杯が行われる京都芝2200mのハーツクライ産駒の成績は[2.16.5.66]と、信じられないほど勝ち切れていない。複勝率25.8%はそれほど悪い数字ではないのだが、エリザベス女王杯でヌーヴォレコルトが2014、15年と共に1番人気で2着したように、とにかく勝ち切れない。ここ6年間の勝率は、わずか2.3%と悲惨な数字になっている。

 ハーツクライ産駒のリスグラシューにとっては「最悪のデータ」といえる関門だ。

 しかし、その一方で今回のように武豊騎手から福永騎手への乗り替わりは、ここ10年で[25.24.27.84]で、勝率0.156、連対率0.306、複勝率0.475と非常に相性のいい数字が並んでいる。今年の福永騎手が勝率0.161、連対率0.281、複勝率0.393(11月5日現在)であることを考慮すれば、武豊騎手からの乗り替わりは「チャンス」といえるだろう。

 重賞での乗り替わりはあまり多くないものの、今年のクイーンS(G3)で乗り替わったトーセンビクトリーは、前走のマーメイドS(G3)が武豊騎手で1番人気9着だった。それを福永騎手が6番人気2着に盛り返している。他にも2012年の中山牝馬S(G3)のレディアルバローザは、前走の京都牝馬S(G3)で武豊騎手が7番人気6着。福永騎手は8番人気で1着に導いている。

武豊→福永祐一「乗り替わり成績」を徹底検証! エリザベス女王杯(G1)リスグラシュー「勝率2.3%」の”最悪データ”に絶句……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「上村先生やったらしゃあない」最高額1億円馬は熱血調教師の“情熱爆発”で誕生!? ベラジオオペラ陣営の爆笑エピソード【特別インタビュー】
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  7. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 皐月賞(G1)超新星ベラジオオペラを巡る「絆」のサクセスストーリー。JRA未勝利馬主が大勝負に出た理由、そして運命の出会い【特別インタビュー】
  10. 宝塚記念(G1)ベラジオオペラが武豊×ドウデュース「1強」に待った!「チーム・ベラジオ」が成し遂げた快挙と、陣営ならではのホンネ【特別インタビュー】