真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.18 12:26

JRAの「強行開催」に複数の騎手が怒り。「命にかかわる大問題」を”二の次”にした売上至上主義の闇とは
文=浅井宗次郎

「マジで、人と馬の命にかかわる大問題ですよ」
『競馬最強の法則』(KKベストセラーズ)の12月号に掲載されているインタビューで、そう口を開いたのは、関東リーディングで3位(11月17日現在)につけている吉田隼人騎手だ。
この秋は菊花賞(G1)が開催された10月22日、天皇賞・秋(G1)の10月29日と2週続けて台風の影響により、歴史的な不良馬場となった。
実際に菊花賞は史上5番目に遅いタイムで決着しており、これよりも時計が掛かったのは1946年まで遡る。また、天皇賞・秋も2000mに短縮された1984年以降で最も遅く、これまでの最遅だった1991年よりも4秒以上も遅い。
馬場の高速化が進んだ昨今の競馬では考えられない時計。この日の競馬が如何に「異常な」つまりは「危険な状況」で行われたのかが窺える。
「馬が脚をとられたり滑ったりするんで、冗談抜きにヤバイですよ。乗ってる方は命がけ」
10月22日は東京で騎乗していた吉田隼騎手だが、菊花賞が行われた京都だけでなく、東京も豪雨によって極めて危険な馬場になっていたようだ。
不良馬場は馬券が荒れるから面白いという声もあるが、それは「見ている側」の意見。「恐怖感しかなかった」と、この日の競馬に参加した騎手の思いを代弁した吉田隼騎手のように、実際にレースに参加していた騎手からすれば文字通りの「命がけ」だったようだ。
幸い、大きな事故にはつながらなかったが、それはあくまで結果論に過ぎないだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント