真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.12.16 11:12

JRA「忖度」でM.デムーロ騎手「G1騎乗」拒否!? 年間G1最多勝「新記録」チャンスも3週連続”騎乗パス”で「謎行動」の理由?
編集部
そう考えれば大レース、大記録になればなるほど燃える「貪欲な男」。その手綱を抑えられるとすれば、それこそJRAくらいのものとはいえるが……。
そういえば、競走馬におけるJRA・G1最多勝も1985年にシンボリルドルフが達成してから、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカと何故か7勝で仲良く並んでいる。記録更新が懸かったキタサンブラックも前走のジャパンCであっさりと敗れ、結局、引退レースの有馬記念を勝っても、最多記録に並ぶだけとなってしまった。
いつまでも最多記録として、抜かれないからこそ「輝きを失わない」という側面は確かに存在する。
仮に今年のキタサンブラックが記録を更新していれば、大いに盛り上がったことは間違いない。だがそれと同時に、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカという元王者に光が当たる機会が減少する可能性にもつながるのではないか。
果たして、それが良いことなのか、悪いことなのか。とはいえ簡単に破られないほど、その記録の価値が増すのは事実。いつかは更新されるものとはいえ「来たるべき時」に、そして何よりも「記録を破るに相応しい者」が現れた際に、新記録が樹立されることがベストといえるのだろう。
そう考えると、本当にJRAの「忖度」でもあるのだろうか……。
PICK UP
Ranking
11:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……