真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.12.31 16:42

【中山金杯・京都金杯(G3)展望】武豊エアスピネルを超えろ!セダブリランテス&ラビットラン「強い4歳世代」が年明けから激突!
編集部
「一年の計は金杯にあり」2018年も競馬は、1月6日の東西金杯からスタートする。
2000年から距離をマイルに短縮された京都金杯(G3)だが、昨年は明け4歳のエアスピネルが優勝。クラシックで上位を賑わせた大器が約1年ぶりの勝利を1600mで上げたことで、マイル戦線の中心の1頭に躍り出た瞬間でもあった。
今年の明け4歳馬も、昨秋のマイルCS(G1)をペルシアンナイトが制したことでレベルの高さは証明済み。この京都金杯にも楽しみな有望株が名を連ねており、新世代の台頭へ幸先のいいスタートを切りたいところだ。
中でも、前走のリゲルS(OP)を制したレッドアンシェル(牡4歳、栗東・庄野靖志厩舎)の充実ぶりが著しい。
昨春のアーリントンC(G3)でペルシアンナイトに食い下がる2着を確保し、NHKマイルC(G1)でも4着するなど、素質の片鱗を見せていたレッドアンシェル。
ひと夏を越した秋の富士S(G3)では4着に敗れたものの、後のマイル王ペルシアンナイトに先着を果たすと、前走のリゲルSでは大器と謳われる同世代のサトノアーサーを撃破。叔父にキングジョージ6世&QES(G1)を制し、昨年の凱旋門賞馬エネイブルを送り出したナサニエルがいる良血馬が今年のマイル界を席巻するか。
対する同世代のラビットラン(牝4歳、栗東・角居勝彦厩舎)も、今年はG1が狙えるだけの大器だ。
昨秋の秋華賞トライアル・ローズS(G2)では500万下勝ちの格上挑戦ながら、最後の直線で強烈な末脚が爆発。クラシックを彩った強豪馬を上がり最速となる33.5秒の末脚でまとめて交わし切った。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客