GJ > 競馬ニュース > 【フェブラリーS展望】  > 2ページ目
NEW

【フェブラリーS(G1)展望】最強ダート王ゴールドドリーム「世界のR.ムーア」が緊急参戦!「いぶし銀」テイエムジンソク悲願達成なるか!


 しかし、古川吉洋騎手を新たなパートナーに迎えると、そこから3連勝。重賞初挑戦のエルムS(G3)で2着に敗れたが、みやこS(G3)で重賞初制覇を飾ると、チャンピオンズCでは2着に敗れたものの最後までゴールドドリームを苦しめた。

 今年はすでに東海S(G2)を単勝1.3倍の人気に応えて勝利するなど、順調なスタートを切っているテイエムジンソク。馬と調教師にとっては初、騎手にとっては21年ぶりとなる悲願のG1制覇はもう目前だ。

 長い長いトンネルを抜け、ダート界の千両役者ノンコノユメ(セン6歳、美浦・加藤征弘厩舎)が帰ってきた。

 2016年のフェブラリーSを1番人気で迎えたノンコノユメにとって、誰が今の姿を想像しただろうか。そのフェブラリーSで2着に敗れて以降、誰もが「次代のダート界を背負って立つ存在」と期待していたノンコノユメは長い低迷期に陥った。

 勝てないどころか馬券圏内にすら入れない日々が続く中、陣営は激しすぎる気性面を考慮して去勢を決断。セン馬として再スタートを切ったノンコノユメだったが、激しい気性と共に闘争心まで失ってしまっていた。

 しかし、内田博幸騎手を新パートナーに迎えた前走の根岸S(G3)で持ち前の豪脚が復活。東京の長い直線を活かして猛追すると、最後はサンライズノヴァとの接戦を制して約2年3カ月ぶりの勝利を手にした。内田騎手が引き続き騎乗する今回、帰ってきたノンコノユメが2年前の”忘れ物”を獲りに行く。

 師に最後のビッグタイトルを届けたいケイティブレイブ(牡5歳、栗東・目野哲也厩舎)がダート界の”2階級制覇”に挑戦する。

 年明けの川崎記念で2つ目のG1タイトルを手にした、ダート界の中距離王ケイティブレイブが今回のフェブラリーSに出走してくるのは少し意外だが、今回ばかりは特別な事情がある。管理する目野哲也調教師は2月一杯で定年が決まっており、ここが悲願のJRA・G1制覇に向けて最後のチャンスになるからだ。

【フェブラリーS(G1)展望】最強ダート王ゴールドドリーム「世界のR.ムーア」が緊急参戦!「いぶし銀」テイエムジンソク悲願達成なるか!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. トウカイテイオー最後の産駒と対戦予定だった「ハルウララ」より勝てない馬 不名誉な“日本記録”を更新し続けても走り続ける事情とは?