真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
								
	GJ
			
			真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
	
        NEW
        2018.03.29 10:54
      
      高知競馬10年間で「売上10倍」の快挙! かつてハルウララ騎乗の武豊騎手が「悲惨」と憂いた競馬場が「時代の風」に乗る
文=浅井宗次郎
				
		    
		
100連敗馬ハルウララに武豊騎手が騎乗することとなって大きな注目を浴びた際、当時の1着賞金は11万円。5着の賞金は6000円まで落ち込んでいた。獲得賞金の5%を収入とする騎手なら、わずか300円である。この状況に胸を痛めた武豊騎手は「同じ騎手として、あまりに酷な見返り」と沈痛な気持ちを語っていた。
まさに廃止寸前の崖っぷちだった高知競馬。ただ、そこからの高知県競馬組合のなりふり構わぬ”足掻き”は多くの人々の胸を打った。
実はハルウララが起こしたブームも、組合が積極的に本馬の存在を全国のマスコミに売り込んだ結果であり、勝手に火が付いたわけではない。また、高知競馬唯一のJRAとの交流重賞・黒船賞(G3)を開催するために、タル募金ならぬ「かいばおけ(飼い葉桶)支援金」まで行った。恥も外聞もない組合の取り組みを批判する声もあったが、成果は確実に上がっていた。
それでも結果的に当時の高知競馬は、2008年には再び赤字に転落するほど悲惨な状況だった。だが、一定の成果が見られたため当初「赤字で廃止」となっていた方針は、負債精算の際に確保した「財政調整基金」を取り崩すことで、なんとか存続に繋がったのである。
そんな組合の”執念”が功を奏した。
 前出の記者の話通り、オッズパークやJRAの馬券購入システムを利用できるようになるなど、2012年頃からインターネットを通じた馬券購入システムが普及。廃止が相次いでいた地方競馬は急速に息を吹き返し、高知競馬はその波に完全に乗った格好だ。今では、かつて武豊騎手が憂いた各レースの賞金も年々回復、向上を見せている。
PICK UP
Ranking
17:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
 - 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
 - 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
 - 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
 - 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
 - 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
 - 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
 










					
					
					
					




