真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.05.19 08:54

JRAファン「悲願」ウオッカ×ディープインパクトついに実現か……「遅すぎる」意見多数も谷水オーナーの「思い」が
編集部
しかし、これに谷水オーナーは「海外種牡馬とウオッカを交配させて、生まれた牡馬が活躍し、引退後日本で種牡馬入りできれば、サンデーサイレンスの血を引く牝馬と交配することができる」という考えだったと、雑誌の中で触れている。
「サンデーサイレンスの血を引く馬ばかりが生産されてきた競馬界が現在抱えている問題の一つに、サンデーサイレンスの血を引かない海外種牡馬の輸入が、必ずしもうまくいっていないことにあります。ハービンジャーなどは活躍馬を出してはいるものの、ディープインパクト級の活躍ではありません。その問題を谷水オーナーは、ウオッカで解消できるのではないかと考えていたのでしょう。かなり先を見越した考え方ですよね」(同ライター)
もしウオッカを日本に連れ戻し、ディープインパクトなど日本の種牡馬と交配させたら、谷水オーナーの当初の考えが崩れてしまう。1年、2年の目先の利益にとらわれず、10年、20年先の日本競馬界を見据えた8年前の行動には、我々も一目置くべきだろう。
名のある牝馬が、必ずしも名馬を産むとは限らない。しかし、エアグルーヴが良い馬を世に送ってきたように、ウオッカも名馬を産んで欲しいと思ってしまう。そして、ウオッカの仔がドバイや凱旋門賞の海外G1を取る姿を見てみたいものだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?