GJ > 競馬ニュース > 武豊リスグラシュー  > 2ページ目
NEW

武豊リスグラシュー「前走敗因コメント」は凡庸!? 外枠不利を跳ね返した福永祐一「ダービー神騎乗」にレジェンドが思うところは?

【この記事のキーワード】, ,

「あそこまで行ったら勝ちたかった。良いレースができたけど、外枠でポジションがね……。枠の差が出たかな」

 確かにヴィクトリアマイルのリスグラシューは、18頭立ての「8枠16番」という難しい枠からのスタートだった。結果的に勝った2月の東京新聞杯(G3)、前走3着だった阪神牝馬S(G2)ともに中団7番手からの競馬だったが、この日は後方13番手から。最後の直線では上がり3ハロン32.9秒の”鬼脚”で追い上げたが、2枠4番の好枠を引いたジュールポレールにハナ差及ばなかった。

 武豊騎手の言葉通り、決して悪いレースではなかったし、結果的に枠順が勝敗を分けたという主張も的を射ている。しかし先ほど述べた通り、福永騎手の日本ダービーを見せられると2400mと1600mの違いはあるものの「天才騎手」としては、どこか物足りない敗因分析にも感じられる。

 さらに武豊騎手は、今年3月に品川プリンスホテルで行われた『武豊ファンミーティング』の席でこんな話もしていた。

「枠は1番より2番が欲しかったです。後入れですからね。(前走のジャパンCでキタサンブラックが敗れた)シュヴァルグランは外に行けとも思っていましたけどね(笑)。特に中山2500mや、東京2400mは『枠』で展開が大きく変わりますから」

 これは武豊騎手が、キタサンブラックと参戦した昨年の有馬記念(G1)での枠順抽選会について語った一幕。結局、キタサンブラックは1枠2番という、願ったり叶ったりの最高枠を引いて見事にラストランを飾った。

 その結果はさておき、ここで重要なのは武豊騎手が有馬記念(G1)の中山2500mだけでなく、日本ダービーの東京2400m(ここではジャパンC)についても「枠が重要」、もっと言えば「内枠が有利で、外枠が不利」と語っていることである。

武豊リスグラシュー「前走敗因コメント」は凡庸!? 外枠不利を跳ね返した福永祐一「ダービー神騎乗」にレジェンドが思うところは?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】