【※回避】JRAC.ルメールの「選択」がタワーオブロンドンの運命を決める? 安田記念で3歳マイル強豪が挑戦
※画像:タワーオブロンドン/『競馬つらつら』より※タワーオブロンドンは30日に安田記念(G1)回避となりました。
昨年のマイルCS制したペルシアンナイト、古馬の頂点に立ったスワーヴリチャード、さらにリアルスティールに、昨年3着のスプリント王レッドファルクスが出走を予定するなど、豪華な顔ぶれになると見られている安田記念(G1)。マイルの頂上決戦は熾烈な戦いになると予想されているが、そこに割って入ることを期待されているのが、3歳馬タワーオブロンドン(美浦・藤沢和雄厩舎)だ。
昨秋の京王杯2歳S(G2)で早々と重賞初制覇を達成。今年の始動戦となったアーリントンC(G3)では出遅れてやや後方からの競馬となり、さらに最後の直線で他馬からの不利を数回受けたものの、それをものともせずに快勝。距離延長にも成功して、一線級の実力を秘めていることを証明した。
前走のNHKマイルC(G1)では堂々の1番人気に支持され、初G1制覇も目前かと思われていた。だがラスト200mを切って先頭に躍り出たM.デムーロ騎手とギベオンが内に斜行。さらに岩田康誠騎手のレッドヴェイロンが今度はゴール前で斜行するなど、直線内側は大混雑。後方内側に構えて最後の直線にかけていた同馬は為す術なく12着と惨敗。鞍上のルメール騎手も「やっと開いたと思った時に前を遮られてしまいました。ほとんど追うことが出来ず、残念です」と無念の惨敗に終わったレースを振り返っている。
「前走は最後の直線で大外を選んだケイアイノーテックに軍配があがりました。ですが、これがタワーオブロンドンの実力というわけではなく、他馬の影響をモロに受けてしまい、展開に恵まれなかっただけに過ぎないでしょう。
格上古馬との対戦となる安田記念でもチャンスはあるはず。3歳での挑戦となりますが、かつてリアルインパクトが3歳で同レースを制覇したように前例がないわけではありません。NHKマイルのリベンジの意味合いもあるので、陣営は相当気合が入っているみたいですよ」(競馬誌ライター)
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 【有馬記念】「使い分け」に一石投じた戸崎圭太が意地!ルメールキラーが3勝目で今年の屈辱もスッキリ?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRA石橋脩「乗り替わり」ラッキーライラックとの別れ避けられず? 「意味深コメント」と「状況」
















