
安田記念(G1)JRA栗東関係者「絶賛」の2頭で決まりか……ハイレベル混戦を断つのはやはり……
6週連続G1開催もいよいよラスト!
今週3日(日)は安田記念(G1)が行なわれる。マイル王を決めるいつもの安田記念とは違い、今年は各距離の王者たちが一堂に会し、最強馬を決めるような戦いに変貌している。また、伏兵馬も実力揃いで力差は感じない。そんな混戦のマイル戦をどの馬が制するのか?
今回は、栗東から耳寄りの情報がもたらされたので、2頭をご紹介する。
まずは、サングレーザー(牡4 栗東•浅見秀一厩舎)。
今週の最終追い切りは栗東の坂路。福永騎手を背に追い切りを行ない、終始軽い手応えのまま、サラッと流す程度(4F57.6秒)。
「いつも、最終追いはこの程度で、速い時計は日曜に2週連続で出してますし(4F51.4秒、4F51.8秒)、いい状態ですよ」(現場記者)
前走のマイラーズC(G2)は今年初戦で1着。中5週のローテーションで疲労もない。
「前走はすべてがハマった感じがしますが、それでも強い勝ち方でした。走り方なんかも良くなってますよ」(厩舎関係者)
昨年、5月の500万下クラスから連勝してオープン入りし、10月のスワンSも勝ち4連勝。初G1のマイルCSは3着に敗れ連勝はストップするものの、7番人気の低評価を覆しこの馬の力は見せられた。まだまだ成長中の4歳馬である。
不安が囁かれる左回り(1戦3着1回)は「経験が少ないですが、手前はスムーズに替えられますから」(厩舎関係者)と心配はいらないとのこと。
「今年1戦して安田記念に乗り込んでくるのは、海外帰りのリアルスティールとこの馬だけ。前走勝って賞金を上積みできたので、目標だった安田記念までじっくりと自厩舎調整してきました。いわば”一番ここを狙っている馬”だと言ってもいいでしょう。陣営も力が入りますよね」(同記者)
強敵揃いのメンバーだが、ここはマイルのスペシャリストとして力を見せて、トップマイラーの地位を確立したいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……