
JRA、現場関係者から仕入れた鳴尾記念(G3)鉄板情報!? 人気のトリオンフではなく……
相手筆頭「○」には、武豊騎手と2年ぶりにコンビを組んで出走を予定しているマルターズアポジー(牡6歳、美浦・堀井雅広厩舎)をあげたい。
今年は始動戦の中山記念(G2)は勝ち馬からタイム差なしの3着と好走。続く、ダービー卿チャレンジT(G3)は9着と惨敗するも、陣営はキャリア最重量の斤量58kgに敗因を求めた。今回は前走から2kg減と慣れ親しんだ斤量で勝負に挑む。
「芝2000m戦は約1年ぶり。少し長い気もしますが、展開次第では十分走れる実力は秘めているはずです。
またマルターズアポジーは長距離を輸送すると馬体が減ることもありました。今回はそれを防ぐため、早めに栗東入りして慎重に調整を進めていた様子。その甲斐あってカイ食いがいいみたいですね。追い切り予定通りの時計で動けているなど好調でした」(別の現場記者)
20日に父馬のゴスホークケンが大動脈破裂で急死。競馬には「死んだ種牡馬の仔は走る」という古い格言がある。マルターズアポジーは亡き父に勝利を捧げることができるだろうか?
「▲」に選んだのは、ナスノセイカン(牡6歳、美浦・矢野英一厩舎)だ。

これまで重賞では成績を残せていなかったが、前走の新潟大賞典(G3)では11番人気ながら、いい意味で期待を裏切って3着入線。今回も注目されているトリオンフに先着するなど、これからの活躍に期待を抱かせた。
現場記者は「馬場、展開、そして丸山元気騎手の内を上手く回る手綱さばきなど、前走はすべて上手くいったみたいですね。それだけに勝てなかったのは陣営としては相当悔しかったみたいです」と振り返る。そして「右回りだとコーナーリングのぎこちなさが目立ちますが、そこは丸山騎手の腕の見せどころ。前走のようにうまくさばくことができれば、勝機も見えてくるのではないでしょうか」と期待を込めた。
今年はすでに31勝をあげて昨年の勝ち星を上回るなど好調な丸山騎手。ナスノセイカンとのコンビで2度目の波乱を巻き起こすことを期待したいところ。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇