GJ > 競馬ニュース > モレイラの被害者  > 3ページ目
NEW

J.モレイラ「JRA騎手化」最大の被害者はアノ2人!? 香港No.1の通年免許獲得で、日本人騎手リーディング「永久消滅」の危機

【この記事のキーワード】, ,

J.モレイラ「JRA騎手化」最大の被害者はアノ2人!? 香港No.1の通年免許獲得で、日本人騎手リーディング「永久消滅」の危機の画像3

「関東の名門・堀厩舎と石橋騎手の信頼関係は深く、今年も102回の出走の内、46回が石橋騎手と圧倒的なシェアを占めています。ただ、そこにモレイラ騎手が加われば石橋騎手が割を食うのは火を見るよりも明らか……。ラッキーライラックとのコンビを始め、最近ようやく重賞戦線での活躍が目立つようになってきた石橋騎手ですが、”モレイラショック”で再び低迷する可能性も否めません」(同)

 昨年、自己最多となる67勝を上げ、今年もすでに31勝と自己記録更新も視野に入るほどの好調を保っている石橋騎手。しかし、その原動力が堀厩舎との関係であることは間違いなく、モレイラ騎手の通年化は「騎手生命の危機」と述べても大げさではないだろう。

 ちなみに当初は凱旋門賞(G1)挑戦を表明し、コンビ継続が危ぶまれていたラッキーライラックと石橋騎手だが、桜花賞(G1)、オークス(G1)とアーモンドアイに完敗したため、この秋は国内専念が発表されている。

 石橋騎手としては来たる香港からの”嵐”の襲来に備え、何としても結果が欲しい秋になりそうだ。

J.モレイラ「JRA騎手化」最大の被害者はアノ2人!? 香港No.1の通年免許獲得で、日本人騎手リーディング「永久消滅」の危機のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?