GJ > 競馬ニュース > 幸英明「大活躍」  > 2ページ目
NEW

JRA幸英明「大活躍」は「アレの抑制」だった!? 競馬界きっての「愛され男」が手に入れた「感覚」と境地

【この記事のキーワード】, ,

 そんな幸騎手が、だんだん調教師になりたい気持ちが芽生え始めた2016年。JRAの調教師試験の過去問題集を取り寄せていたという。毎年騎乗機会が900回〜1000回ほど行くのが、この年は862回と9年ぶりに900台を割ってしまう。ジョッキーとして特に新しい目標があるわけでもないため、調教師に転じていいのではないかと、モチベーションが明らかにおちていた。

「それが、ある日、我流でやってきた自分の騎乗を一回見直してみようと、幸騎手は競馬出身者ではない方で馬や騎手の動きをわかりやすく解析して教えているアドバイザーを訪ねます。この方はJRAの騎手数名と専属契約をしていて、アドバイスや定期的にセミナーを開いたりと活動されており、幸騎手も一度そのアドバイザーの講義を聞いてみたんだそうです。すると、ハッと気づかされるような話がいくつもあって、目から鱗が落ちる思いだったそうですよ。

幸騎手がそれを早速騎乗に取り入れてみたところ、だんだん馬に乗ることが楽しくなってきたというのです。その証拠に一時期、岩田騎手や蛯名騎手などが取り入れていた馬の背中に尻餅をつくような騎乗方法を幸騎手も取り入れていたのですが、このアドバイザーの話を取り入れるようになってから、尻餅をつく騎乗法を膝と腰を落とす形に変えて、尻餅をつくのをやめています」(同 ライター)

 いまでは調教師試験の過去問題集は部屋の本棚に眠ったままだ。

「噂では、ゴルフの数も絞っているという話です。おそらく騎乗方法に向き合う時間を多くしているんじゃないでしょうかね。これまで培ってきた我流の騎乗スタイルに、アドバイザーの指南をミックスさせた”ミユキスタイル”の集大成を、いま完成させつつあるのではないでしょうか」(現場記者)

 それが結果となって現れたのが、2017年の高松宮記念(G1)でのセイウンコウセイ優勝と、2018年のヴィクトリアマイル(G1)でのジュールポレール優勝である。どちらも重い馬場の中を、セイウンコウセイは5番人気、ジュールポレールは8番人気で勝ったのだった。芝のG1勝利は2008年のファイングレインで勝った高松宮記念以降、チャンスが無かった。それが今では、2年連続芝のG1を勝っている。しかも人気馬ではない。

JRA幸英明「大活躍」は「アレの抑制」だった!? 競馬界きっての「愛され男」が手に入れた「感覚」と境地のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客