JRA千直重賞・アイビスSD「5頭ゴリ押し」!? 夏の風物詩は関係者情報で勝利をつかめ!
「○」にはダイメイプリンセス(牝5歳、栗東・森田直行厩舎)の名前をあげたい。
今年、秋山真一郎騎手とタッグを組んで、新潟の千直ではすでに2勝をあげている。前走のCBC賞(G3)では9着と惨敗しているものの、現場記者は「前走はアイビスSDまで出走間隔があくために出走させた、いわば叩き台。陣営としてはここが大目標だ。狙い通り毛ヅヤ、体調は上向いている」と語る。
さらに「馬に対して辛口の秋山騎手も『直線競馬の適性は相当に高い』と太鼓判を押しているみたいだよ。有利だと言われる外枠の8枠にも入れたので、ここは期待していいところだろう」と運も味方していると話した。
ダイメイプリンセスは今年、千直では54.9秒が最速。ここ最近、レースは54秒前半で決着を見せることが多いため、純粋なスピード勝負になった時に少々分が悪いかもしれない。流れに対応できるかが勝負の鍵となるだろう。秋山騎手の手腕にも注目したい。
「▲」に選んだのは、昨年のフィリーズレビューの覇者・カラクレナイ(牝4歳、栗東・松下武士厩舎)だ。
重賞制覇後、多くの期待がかけられたカラクレナイ。だが、向かったNHKマイルC(G1)では1番人気に推されたものの、まさかの17着と惨敗。その後も期待を裏切る凡走を続けたものの、今年に入ってシルクロードS(G3)4着、鞍馬S(OP)3着と、スプリント戦で復活の兆しを見せ始めている。
「陣営は遂に千直を解禁。カラクレナイは前進気勢が強い馬として知られていましたが、最近は以前よりもその傾向が増しています。これは母系の祖母に当たるレッドチリペッパーの影響が色濃く出たものだと見られています。これが功を奏すればいい勝負ができるはず。
またもともとゲートがうまくない馬でしたが、最近修正することに成功した様子。管理する松下調教師は『馬任せで行けば対応できるでしょう。消化不良のレースが続いていますが、ここでそのうっぷんを晴らしたい』と意欲を見せていました」(競馬記者)
迷える素質馬の覚醒なるか?
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
















