GJ > 競馬ニュース > 「メジャーエンブレム2世」?  > 2ページ目
NEW

JRA 2歳女王「大本命」現る!? 関係者絶賛の「メジャーエンブレム2世」が馬なり6馬身差圧勝の衝撃デビュー!

【この記事のキーワード】, ,

 レース後、大きな手応えを掴んだ田辺騎手の言葉も自然と弾む。見守った栗田調教師も「本当におとなしくて、操縦しやすい馬。フットワークもいい。やれる手応えはあったが、こんなレースをしてくれるとは……」と、嬉しい誤算に驚きを隠せない様子だった。

「衝撃的なレースでした……。良い評判は聞いていましたが、まさかここまでやれるとは思っていませんでした。

6馬身差もついたので『相手が弱い』という声もありますが、最初の600mを34.2秒で逃げられては、追いかけた馬の方も最後に脚が上がってしまうのは仕方ないですよ。展開が楽だったことは確かですが、今日はちょっと強過ぎましたね」(競馬記者)

 実際に、この日の新潟で同じ1400mで行われた2歳未勝利の最初の600mは35.7秒。同じく小倉で行われた1200mの新馬戦でさえ35.6秒である。

 グレイシアは1秒以上速い時計で逃げており、これでは馬群が縦長になって、脱落馬が出るのも当然だ。ちなみに勝ち時計の1:21.6は、同日同距離の未勝利より1.2秒も速い。それを馬なりでやってのけたのだから、この馬がただ者でないことは確かなようだ。

「それも田辺騎手が『スプリントの競馬をしたわけではない』と言ったように、スタートからガーッと加速し、そのままスピードに任せて押し切ったという感じでもないんですよね。

わずかに促すシーンはありましたが、絶対的なスピードの違いで自然とハナに立った感じで、あとは終始楽な手応え。最後の直線も一旦後続を引き付けてから、突き放す味のある競馬でした。

陣営が『距離は延びても大丈夫』と口を揃えている通り、少なくともマイル戦の方がもっと良い競馬ができる可能性すら感じました。同じダイワメジャー産駒の牝馬なら、2歳女王のメジャーエンブレムを思い出しましたね。それくらい圧巻の内容でした」(同)

JRA 2歳女王「大本命」現る!? 関係者絶賛の「メジャーエンブレム2世」が馬なり6馬身差圧勝の衝撃デビュー!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
  4. 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
  5. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛