
JRAダート混戦レパードSは「3頭」でイケる!? 関係者情報を徹底放出!!

ミツバの相手筆頭「○」に選んだのは、リッカルド(セ7歳、船橋・佐藤裕太厩舎)だ。
今年2月に南関東へ移籍すると破竹の4連勝を記録。前走の帝王賞(G1)では4着に敗れてはいるものの、勝ち馬・ゴールドドリームなど相手関係を考えれば、十分評価できる内容だったのは間違いない。
「リッカルドは2年前にこのエルムSで重賞初制覇を達成したけど、それ以後は凡走を続けて敗退を繰り返し、結局南関に移籍することに。
でもそこで楠新二厩務員に出会ったのが転機になったね。楠厩務員は過去にアブクマポーロやベルモントアクターを担当していた超腕利き。彼が担当したことで、リッカルドのくすぶっていた才能が一気に花開いたみたいだ。
リッカルドの適正距離はマイルだと見られているようだけど、陣営は『札幌競馬場の小回り1700mなら乗り方ひとつでどうとでもなる』と自信をのぞかせている。そしてその鞍上を任されたのは絶好調のC.ルメール騎手。中央勢を相手にしても十分勝負できるはずだ」(別の現場記者)
そしてラスト1頭「▲」にあげたいのが、リーゼントロック(牡7歳、栗東・矢作芳人)だ。
ハマの番長こと、プロ野球・横浜DeNAベイスターズの元投手・三浦大輔氏の所有馬としても知られるリーゼントロック。昨年までは”OPクラスの壁”に跳ね返されていたものの、前々走の大沼Sを勝利し、前走のマリーンSでも3着に入線するなど、ここにきて本格化の兆しを見せ始めている。
現場記者は「中間も変わらずいい状態。リーゼントロックはトモの状態が成績に直結する馬なんですが、今はそれが群を抜いて素晴らしい」と絶賛。また「これまでは前目の競馬することが多かったんですが、前走は後ろからの競馬で3着。自在性も身につけつつあり、今回も好走が期待できる存在です」と明かす。
昨年、エルムSは13着と大敗。だが、今年は侮ると痛い目にあうムードが漂っている。
今回は「◎ミツバ」「○リッカルド」「▲リーゼントロック」の3連複で勝負に出たい。
(文=ブロディN)
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは