真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.08.19 07:31

JRA「世界的良血」シェーングランツ大変身で5馬身圧勝! 「オークス姉妹制覇」へC.ルメールが挙げた姉ソウルスターリングとの共通点
編集部
しかし、その一方でエンジンが掛かった残り400mを切ってからは、さすが超良血を思わせる圧巻のパフォーマンスだった。
一瞬の加速で大外から一まくりすると、2番手で最後の直線へ。逃げ粘っている2番人気ブラックウォーリアをあっさりと交わすと、あとはワンサイドゲーム。最後は流したままゴールした。
「ラスト400mは長い脚を使ってくれたね」
デビュー戦で5着に敗れ、今後が心配されていただけにルメール騎手もホッと一息といったところか。「距離は2000~2400mくらいが良さそうだし、東京みたいに長い直線のほうが良さそうだね」と最後には、母姉に続くオークス制覇を意識した発言も飛び出した。
管理する藤沢和雄調教師によると、一度美浦に戻してから秋に備えるようだ。姉が制した10月のアイビーS(OP、芝1800m)辺りが、復帰戦として有力視されている。
「デビュー戦は北村宏司騎手で敗れましたが、さすがに1度レースを経験して変わってきましたね。馬体重こそ大きな変動はありませんが、この血統に縁が深いルメール騎手を配してきたことからも、今回が本番だったのかもしれません。
ただ、着差こそ5馬身差と派手な勝ち方でしたが、スタートダッシュの遅さやエンジンの掛かりの悪さなど、いくつかの課題は見つかりました。フランケル産駒の姉ソウルスターリングはマイルをこなしましたが、ズブさのある妹は、長い距離でゆっくり走った方が良さそうです。
タフな流れを着差をつけて勝ったように、現状はスピードよりもパワーやスタミナを感じます。そういった意味では、あまりディープインパクト産駒らしくはないのかもしれません。今後その辺りがどう変わってくるのか、血統馬だけに楽しみです」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
11:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?