
JRA【ローズS(G2)展望】「大器」サトノワルキューレ登場! アーモンドアイ不在も飛躍を狙う「実力馬」が集結!!
16日には、3歳牝馬クラシック最終戦・秋華賞のトライアル第36回ローズS(G2)が開催される。
春の牝馬クラシックを彩ってきた主力が激突する舞台。今年は春のクラシック上位組は不在となったが、秋の飛躍を狙う実力馬が集結した見逃せない一戦となりそうだ。
その中でも熱い視線を集めているのは、オークス(G1)で3番人気に推されたサトノワルキューレ(牝3、栗東・中竹和也厩舎)だろう。
デビューから4戦3勝と、安定した結果を残してきた本馬。最後の直線で不利を受けた梅花賞(500万下)は3着に敗れたが、続くゆきやなぎ賞(500万下)では後に青葉賞(G2)で2着となったエタリオウを退け快勝している。
単勝1番人気に支持されたフローラS(G2)では、後方から上がり3ハロン最速となる33.4秒の末脚で突き抜けて重賞初制覇。その実力が、世代トップレベルにあることは確かだ。
前走のオークスは6着と人気を裏切る形となったが、今回のメンバーの中では能力上位なのは間違いない。間隔は空いたが調整も順調の様子。秋の主役になるためにも、ココは負けられない一戦となる。
古馬相手の青島特別(500万下)でレコード勝ちを収めているサラキア(牝3、栗東・池添学厩舎)も上位争い濃厚だ。
デビュー戦は出遅れて後方からの競馬となったが、力強い加速を見せ、上り最速の末脚で快勝。大物感を漂わせた走りは、今後の活躍を予感させるものだった。
続くチューリップ賞(G2)も出遅れてしまった本馬。ココでは新馬戦のように巻き返すことができず敗北を喫してしまう。しかし、ラッキーライラックなど阪神JF(G1)の上位3頭に次ぐ4着という結果は評価できる。
その後は勝ちきれない競馬が続いたが、前走の青島特別では古馬勢に3馬身半差を付ける圧勝劇を演出。夏場の休養を挟んで確実に成長を遂げている印象だ。充実ぶりが目立つ今であれば、重賞制覇を成し遂げても不思議ではない。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬