GJ > 競馬ニュース > オールカマー「レイデオロ軸」  > 2ページ目
NEW

JRAオールカマー「レイデオロ軸」から穴で高配当!? 関係者情報で見出す「6点」勝負!

【この記事のキーワード】, ,

「〇」には善戦マンの汚名返上が期待されるダンビュライト(栗東・音無秀孝厩舎)を挙げたい。

JRAオールカマー「レイデオロ軸」から穴で高配当!? 関係者情報で見出す「6点」勝負!の画像2

 前走の宝塚記念では、勝負どころで進路がふさがってしまい5着。瞬発力勝負ではなく、長く脚を使うタイプなだけに、これが痛恨となり上位陣を脅かすまでには至らなかった。

「武豊騎手もレース後に『スムーズに進んでいれば、馬券圏内もあった』と相当悔やんでいたそうです。前走は展開に恵まれなかったところも多分にあるので、結果は度外視していいでしょう。

 今週の坂路では自己ベストをマークするなど休み明けでも絶好の仕上がり。今回の中山競馬場の芝2200mは、今年完勝したAJCC(G2)と同じ舞台。季節は違うためすべてが同条件とはいきませんが、それでもいいイメージが残っています。ここで好走して、秋の中長距離戦線にはずみを付けたいところです」(競馬誌ライター)

 ここからの巻き返しに期待しているファンは多いはずだ。

「▲」に選んだのはエアアンセム(牡7歳、栗東・吉村圭司厩舎)だ。

 長らく条件戦を勝ち切れなかった上に、屈腱炎で1年近く戦線を離脱していた苦労人のエアアンセム。

 今年3月にスピカS(1600万下)を勝ちOP入りを果たすと、続く都大路S(OP)で2着と好走。そして前走の函館記念(G3)では4~5番手につけると、4角で鞍上の藤岡佑介騎手の手綱にすばやく反応して進出。直線半ばで先頭に立ち、後続の追撃を抑えて7歳で重賞初制覇を達成した。

「中間は山元トレセンに放牧に出され、先月の下旬に帰厩。長期離脱の原因となった屈腱炎の影響もなく、坂路で予定通りの調整ができています。仕上がりに不安はないようです。

 ベテランなので夏場に実戦を経験しているのが強みです。今回は相手が揃いましたが、中山で結果も残していますし、立ち回り次第では見劣りしません。一撃も期待できるのではないでしょうか」(記者)

 ベテラン・エアアンセムは重賞2勝目をあげることができるか。

JRAオールカマー「レイデオロ軸」から穴で高配当!? 関係者情報で見出す「6点」勝負!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
  8. JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
  9. JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
  10. 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!