
JRAスプリンターズS「サイン」DAIGOで大万馬券ゲット!? 適合率100%を誇る「W杯イヤーの法則」で、あの超大穴馬に激走フラグ?
30日に中山競馬場で行われるスプリンターズS(G1)。秋のG1戦線開幕を告げる今年の電撃6ハロン戦は、台風24号の影響を多分に受けた馬場コンディションで行われることになりそうなだけに、難解なレースが予想される。
今週はなんといっても、プロ野球の広島カープが球団史上初のセ・リーグ3連覇を達成。奇しくも、このレースでスプリンターズS史上初の3連覇が懸かるレッドファルクスはサイン的にはアタマで押さえておきたい存在。赤ヘル軍団の「レッド」だけに、サイン的な後押しも十分だ。
また、広島カープが優勝しただけに、やはり「赤帽」の3枠には注目したい。というのもここ2年、カープが優勝を決めた週末の中山重賞では決まって「3枠」の馬が馬券に絡んでいるからだ。
ちなみに2016年に優勝したのは9月10日。翌日には中山で京王杯オータムH(G3)が行われ、3枠5番のダノンプラチナが3着。
翌年2017年には9月18日優勝し、同日に行われたセントライト記念(G2)では3枠5番のミッキースワローが勝利している。厳密にはセントライト記念の方が先に行われていたので、さらに翌週のオールカマーが”正統”といえるが、そちらも3枠6番のルージュバックが勝利。広島カープの「赤の力」恐るべし……である。
また、本レースのプレゼンターは『馬好王国~UmazuKingdom~』(フジテレビ系)でお馴染みのDAIGOが登場。JRAのプレゼンターにもたびたび登場するなど、競馬と密接な関係があるだけにサイン的には見逃せない存在だ。
このDAIGOだが、函館競馬場にゲストで招かれることが多い。特に2015年の6月では、函館競馬場の最多入場人員数を記録するほどの盛況ぶりだった。ちなみに、その日のメインレースは函館スプリントS(G3)。とくれば、今年の勝ち馬セイウンコウセイは当然押さえておきたい。
ただ、それ以上に要注目なのが当時の函館スプリントSを勝ったティーハーフだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?