真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.11 17:03

武豊を一蹴した北島三郎!? ダートスプリント「新星」を地方移籍馬が粉砕
編集部

10月10日に、大井競馬場第11Rで行われた東京盃(G2)。快足自慢が集ったダートのスプリント戦は、2番人気に支持された森泰斗騎手騎乗のキタサンミカヅキ(牡8歳、船橋・佐藤賢二厩舎)が連覇を達成。1番人気に推されていた武豊騎手騎乗のマテラスカイ(牡4歳、栗東・森秀行厩舎)は4着に終わっている。
昨夏から船橋に転入したキタサンミカヅキ。今年に入って6戦するも馬券圏内を外すことなく、好調をキープして東京盃を迎えた。レースではまずマテラスカイが若干立ち遅れながらも、強引に前に出てハナを主張。それにネロ、グレイスフルリープらが続き、キタサンミカヅキは4番手から5番手につけていた。
4角を回ってまだ先頭はマテラスカイ。直線に入り、そのまま逃げ切るかと思いきや残り100mで突如失速。ネロに交わされてしまう。だが直後に内からキタサンミカヅキ、外からグレイスフルリープがネロに並びかけ、叩き合いに。最後の最後で抜け出したキタサンミカヅキがアタマ差で激戦を制た。
8歳というベテランが衰え知らずの走りを見せて交流重賞2勝目、そして鞍上の森泰斗騎手は交流重賞初制覇を達成した。レース後、森泰斗騎手は「追ってからすごくいい馬なんで、この馬を信じて追っていました」と語り、「キタサンミカヅキはすごく強い馬です。この馬に乗って負けたことがない(3戦3勝)ので、すごくいいイメージしかないです」と愛馬をベタ褒め。さらに「どこにいっても地方競馬の代表として自信を持って乗れると思います」と胸を張った。
古豪が東京盃でさすがの強さを見せつけた一方、新鋭マテラスカイは期待されたほどの走りを見せられなかった。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!