府中牝馬S(G2)はJRA「現場関係者情報」でウハウハ? ディアドラ・リスグラシューは「相手」まで?
13日の土曜日、東京競馬場で府中牝馬S(G2、芝1800メートル)が行われる。11頭と少頭数ながら重賞勝ち馬8頭、うちG1馬4頭と好メンバーが揃った。レベルの高い熱戦が期待されるが、関係者情報に基づいてレースを予想する。
人気は、昨年の秋華賞馬であり今年夏の札幌クイーンS(G3、芝1800メートル)を快勝したディアドラ(牝4歳、栗東・橋田満厩舎)、今年のヴィクトリアM(G1、芝1600メートル)で2着、これまでG1で4度の2着があるリスグラシュー(牝4歳、栗東・矢作芳人厩舎)の2頭。前者がC.ルメール騎手、後者がM.デムーロ騎手。一騎打ちムードもあるが、しかし……。
このレース、位置付けはエリザベス女王杯(G1、芝2200メートル)あるいはマイルCS(G1、芝1600メートル)の前哨戦であり、距離1800メートルも微妙に影響しているのか、過去10年、1番人気と2番人気は一度も勝っていない。ならば、積極的に好配当を狙いたい。ディアドラとリスグラシューはあくまで2着、3着候補とする。
「◎」はソウルスターリング(牝4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)。先週はサトノダイヤモンドが京都大賞典(G2、2400メートル)を優勝して復活した。この秋競馬、テーマは復活かもしれない。ソウルスターリングと同厩のレイデオロ(牡4歳)もオールカマー(G2、2200メートル)で約1年振りの勝利を飾った。美浦の名門、藤沢厩舎。その厩舎力は超一流だ。
「『中間はいろいろ工夫しながら乗り込んできました。今は道中も掛かることなく、馬体も逞しくなっています。本来は能力も上。改めて期待しています』と調教助手は復調の兆しを強調していました」(競馬関係者)
最終追い切りは美浦・南Wを単走で4F54.3-1F12.6。時計うんぬんではなく、馬がリラックスして弾んで走っているように見えた。オークス優勝後、約1年半、勝利から遠ざかっているが、ようやく女王が復権する時が来た。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
















