真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.15 13:59

JRA牝馬三冠アーモンドアイ「脚引きずる」でファンの心配拡がる……国枝栄調教師の見解、そしてジャパンC挑戦は?
編集部
14日の秋華賞(G1)で豪脚一閃、他馬をごぼう抜きにして史上5頭目のJRA牝馬三冠を達成したアーモンドアイ(牝3 美浦・国枝栄厩舎)。
まさにアーモンドアイ以外の時が止まったかのような、圧倒的なスピードの違いを見せつけた一戦だった。リリーノーブルやマウレアなどライバルの不在もあったが、それでも結果が変わったとは到底思えない、それほどの走りだった。
あまりのパフォーマンスにすでに「現役最強」の声も。実際数々の強豪の手綱をとるC.ルメール騎手が「今、日本で一番強い」と断言するのだからそれも当然か。ファンからは11月の「ジャパンC(G1)挑戦」を望む声が出ているが……。
「一夜明け『スポーツ報知』の取材によれば、国枝調教師は『簡単に勝っているようにも見えるけど、この子なりにいつも一生懸命走っているんでしょうね』と、アーモンドアイに疲れた様子があったことを語っています。あの尋常ならざる末脚を繰り出すのは、やはり容易ではないということでしょう。それでもカイバは完食したようで、状態は悪くないとのことです」(競馬ライター)
歴代の最強牝馬の中でも「牝馬三冠レース」に限れば過去最高のパフォーマンスを見せたといっていいアーモンドアイ。それでも、やはり激闘の疲れはあるようだ。涼しい顔をして勝利を積み重ねているわけではない。
一方、ファンの間では14日の段階では不安の声もあった。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】