真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.16 14:15

JRA牡馬2冠へ! 菊花賞(G1)エポカドーロ「圧倒的先行力」「策士・藤原厩舎×戸崎圭太」課題は母方の血?
編集部

問題はメイショウテッコン。神戸新聞杯は逃げて3着、2着のエタリオウとはアタマ差だった。ラジオNIKKEI賞(G3、芝1800メートル)を3番手からの競馬で勝ったように、こちらも逃げが絶対条件ではない。エポカドーロにとって最もやっかいな相手になりそうだ。
だからこそ、藤原調教師と戸崎騎手のタッグが焦点となる。戸崎騎手はリーディング3位であっても大レースに弱い面がたびたび指摘される。エポカドーロ以前にG1を勝ったのは2016年のヴィクトリアM、ストレイトガールまで遡る。だが、そのストレイトガールを管理していたのが藤原調教師。藤原調教師と戸崎騎手の相性は抜群なのだ。
策士でもあるリーディングトレーナーは皐月賞では逃げ宣言を出してライバル陣営を撹乱した。それが先頭を3頭で雁行するハイペースを誘発したとも言える。この菊花賞でも綿密な作戦を立て、戸崎騎手はそれを忠実に実行してくるだろう。前にいる馬を料理して、先頭に立ったらゴールを目指すのみ。先行馬が後ろから来る馬を気にしても仕方がない。
エポカドーロの父は3冠馬オルフェーヴル。距離に問題はない。ただし、母は短距離で活躍したダイワパッション、その父もフォーティナイナー。母系には距離不安がある。しかし、キタサンブラックと同様、母系のすべてがコテコテの短距離ではない。実際にダービーは2着だった。藤原調教師は「ダービーから600メートル延びる。やってみないと分からない」と言う。その通りだろう。
実績ナンバーワンのエポカドーロが菊花賞で勝ち負けできる可能性は低くない。思う存分、能力を発揮してほしい。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客