GJ > 競馬ニュース > サトノジェネシス降臨
NEW

JRA新馬「2億8000万円」サトノジェネシス降臨! 「マルペンサ最後の仔」不安は馬よりモレイラ?

JRA新馬「2億8000万円」サトノジェネシス降臨! 「マルペンサ最後の仔」不安は馬よりモレイラ?の画像1

 2歳世代の「真打ち」登場か。

 20日の東京5Rに、G1・2勝のサトノダイヤモンドの全弟サトノジェネシス(牡2 美浦・堀宣行厩舎)がデビュー。大きな注目を浴びている。

 父はいわずもがなのチャンピオンサイアー・ディープインパクト、母はアルゼンチンの名牝マルペンサ。3つ上の兄であり、一昨年のクラシックですべて馬券圏を確保し菊花賞を制したサトノダイヤモンドは、同年の有馬記念も制している。ここ1年は海外遠征の失敗などもあり低迷したが、9月の京都大賞典(G2)で久々の勝利を手にし、今秋再び覇権を奪いに行く強豪だ。

 サトノジェネシスは2016年のセレクトセール当歳部門で2億8000万円の値がついた。サトノダイヤモンドの活躍が金額を押し上げた部分もあるだろう。サトミホースカンパニー(里見治氏)としても、何が何でも手に入れたかった気持ちがうかがえる。

 サトノジェネシスがこれだけ注目を浴びるのも「父ディープインパクト」がやはり大きい。サトノダイヤモンドとサトノジェネシスの間にはリナーテ(通算5勝)、マルケッサ(未勝利、引退)と2頭の牝馬がいたが、サトノダイヤモンドの活躍と比較すると差は否めない。ただ、リナーテの父はステイゴールド、マルケッサの父はオルフェーヴルと種牡馬を替えていた。ディープ×マルペンサに戻るということで、サトノジェネシスへの期待が大きくなるのも当然だ。

「16年、母マルペンサは腸捻転のため10歳の若さで死んでしまいました。サトノジェネシスは同馬最後の産駒ということで、関係者もファンも飛躍を期待しています。サトノダイヤモンドのように、2歳時から競馬界を揺るがすようなパフォーマンスを見せてほしいです。

JRA新馬「2億8000万円」サトノジェネシス降臨! 「マルペンサ最後の仔」不安は馬よりモレイラ?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  9. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは