真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.11.07 09:01

JRAルメール「5週連続G1勝利」へエリザベス女王杯(G1)も盤石!? 秋華賞、菊花賞、天皇賞・秋に続く「必勝の方程式」とは
編集部
特にノーザンファーム天栄とのタッグは、まさに無双状態。秋華賞のアーモンドアイ、菊花賞(G1)のフィエールマン、そして天皇賞・秋(G1)のレイデオロは、いずれも「天栄×ルメール」という”勝利の方程式”によって導き出された結果だ。
「今の競馬界は『外厩時代』と言われていますが、その中でも近年のノーザンファーム天栄の成績は圧倒的。東西のトレセンを超える調教設備を兼ね備え、スタッフも社台グループが誇るスペシャリスト集団です。
今や、本来馬を鍛えることが仕事であるはずの調教師でさえ『トレセンで鍛えるよりも、天栄に預けた方がいい』と”白旗”を上げることも珍しくないですし、外厩で入厩期限ギリギリまで調整→調教師が微調整→出走というのが、一種のトレンドになっていますね」(競馬記者)
この「天栄×ルメール」という”勝利の方程式”は、今週のエリザベス女王杯に出走するノームコアにも当てはまる。実際に、紫苑S後は秋華賞に参戦するプランもあったが、疲労により回避。その決断を下したのも、ノーザンファーム天栄が中心だったというから驚きだ。
「昔は馬の事を一番わかっているのは、最も携わる時間の長い厩務員や調教師でしたが、今はそれが外厩のスタッフに替わりつつあります。実際に、トレセンよりも外厩施設にいる時間の方が遥かに長い馬も珍しくない。
今回のノームコアにしても秋華賞を回避した分、紫苑Sからの間隔が開きましたが、ノーザンファーム天栄が『そうした方が仕上げやすい』と判断してのもの。それだけ調整に自信があるということでしょうね」(別の記者)
ノーザンファーム天栄の木実谷雄太場長は『スポーツ報知』の取材に「レース間隔やローテーションに関しては、あまり意識していません。とにかくいい状態で牧場から送り出して、レースで力を発揮してもらうことが大事」とコメント。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……