GJ > 競馬ニュース > ルメ「5週連続G1勝利」へ
NEW

JRAルメール「5週連続G1勝利」へエリザベス女王杯(G1)も盤石!? 秋華賞、菊花賞、天皇賞・秋に続く「必勝の方程式」とは

【この記事のキーワード】, , ,
JRAルメール「5週連続G1勝利」へエリザベス女王杯(G1)も勝利確定!? 秋華賞、菊花賞、天皇賞・秋に続く「必勝の方程式」とはの画像1

 世の中「長い物には巻かれろ」とはよく言ったものだが、今週も「絶好調男」C.ルメール騎手を信頼して良さそうだ。

 11日に京都競馬場で開催されるエリザベス女王杯(G1)。現在、「4週連続G1制覇」という快進撃を見せているルメール騎手の相棒は、紫苑S(G3)を3馬身差で圧勝した3歳馬のノームコア(牝3歳、美浦・萩原清厩舎)だ。

「紫苑S組はG1では通用しない」などと言われたのも今は昔。一昨年に2着馬のヴィブロスが本番の秋華賞(G1)を勝つと、昨年はディアドラがトライアルと本番を連勝。それら2頭と比較しても、遜色ないほど強い競馬で”出世レース”を制したのがノームコアだ。

「何といっても紫苑Sの勝ち時計(レースレコード)が素晴らしい。開幕週で絶好のコンディションだったことは確かですが、3歳牝馬による中山2000mで1:58.0は価値があると思います。ルメール騎手も『春より走る。すごく良くなったんだと思う』と絶賛していましたよ。

3着だったランドネとは0.6秒差でしたが、これは6着だった秋華賞での勝ち馬アーモンドアイと同じタイム差。単純な比較はできませんが、もしノームコアが出走していれば上位争いをしていた可能性は高いと思います」(競馬記者)

 この秋、ルメール騎手は重賞11勝と毎週のように大レースを勝ちまくっている。ちなみに9月の秋競馬開幕以降の重賞成績は[11.3.2.3]。勝率57.9%、連対率73.7%、馬券圏内84.2%と、まさに神懸っている状況だ。

 その原動力となっているのが、日本競馬を支配する社台グループとの密な連携に他ならない。

JRAルメール「5週連続G1勝利」へエリザベス女王杯(G1)も盤石!? 秋華賞、菊花賞、天皇賞・秋に続く「必勝の方程式」とはのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
  9. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  10. 競馬界の象徴「武豊誕生」の根底にあった時代の変化……加速する騎手の圧倒的「格差問題」解消に向けJRAが再び推し進める「大改革」