GJ > 競馬ニュース > 桃井はるこ牝馬決戦  > 2ページ目
NEW

JRAエリザベス女王杯(G1)は「日本人騎手」が鍵!? 女王桃井はるこが見据える牝馬決戦の焦点

【この記事のキーワード】, ,
JRAエリザベス女王杯(G1)は「日本人騎手」が鍵!? 女王桃井はるこが見据える牝馬決戦の焦点の画像3

 さらに一昨年のエリザベス女王杯を振り返ってみると、勝ったクイーンズリングと2着のシングウィズジョイは、ともにマンハッタンカフェ産駒です。適性があるのかと思い、今年もマンハッタンカフェ産駒を探したんですけど、残念ながらいませんでした。

 しかし、このレッドジェノヴァの母はコロンバスサークルで、祖母はマンハッタンフィズ! このマンハッタンフィズはマンハッタンカフェの全妹!! いわば、レッドジェノヴァは”隠れマンハッタンカフェ”血統を持っているんですよ! エリザベス女王杯への適性はバッチリでしょう!!

――血統面でも来そうな気配がありますね。では、そのレッドジェノヴァの対抗は?

桃井はるこ:カンタービレ(栗東・中竹和也厩舎)! 3歳とまさにピチピチギャル!! (2度め)

 2走前のローズSは、先行しながら最後の直線でも脚が止まることなく、そのまま快勝。そして武豊騎手を鞍上に迎えた前走の秋華賞(G1)では、後ろからの競馬で勝ち馬アーモンドアイから0.4秒差の3着。前につけても後ろに控えても、どちらでも結果を残している自在性がいいですね。今回はどちらの戦法を取るのかも気になります。個人的にはエリザベス女王杯は前残りの傾向があるので前にいってもらいたいです。

 ただ不安なのが距離と騎手でしょうか。芝2400mのオークスでは13着と惨敗。カンタービレは2000m以下のレースで好走することが多いので、2200mのエリザベス女王杯は長すぎる気もします。

JRAエリザベス女王杯(G1)は「日本人騎手」が鍵!? 女王桃井はるこが見据える牝馬決戦の焦点の画像4

 さらに今回は武豊騎手からC.デムーロ騎手に乗り替わり。菊花賞のときも話しましたけど、京都競馬場は3コーナー手前から坂を上り、4コーナーにかけて下るため、外に膨らみがち。勝利するためには、このコーナーをロスなく「キュッ」と回る必要があると考えています。

 私の本命であるレッドジェノヴァの鞍上である池添謙一騎手は関西のジョッキーなので、ここを上手く回ることができる騎手。しかし、C.デムーロ騎手がここをキレイに回り切ることができるのかはちょっと不安ですね。

 勝つ能力は秘めていると思います。でも、距離適性やレース運びなど未知数な点もあるので、私の中でカンタービレは2番手です。

――デムーロ弟の手腕次第といったところでしょうか。では3番手、4番手は?

桃井はるこ:フロンテアクイーン(牝5歳、美浦・国枝栄厩舎)!!

 前走の府中牝馬Sでは3着に入線し、それ以前はG3で3戦連続2着を記録。勝ってはいないものの、昨年の9月からずーっと馬券に絡んでいるんです。まさに相手なりに走る馬。立派な成績なのに人気薄なのも気になりますね。

 鞍上の蛯名正義騎手は15年のエリザベス女王杯をマリアライトで優勝。10年、11年はアパパネで2年連続3着を記録しています。このレースに悪いイメージはないでしょうし、蛯名騎手にここは頑張ってもらいたいです。

 これに続くのはリピーターが多いレースということで、クロコスミア(牝5歳、栗東・西浦勝一厩舎)。昨年は勝ち馬モズカッチャンとクビ差の接戦を演じました。今年の成績はあまりよくないですが、好走経験のあるエリザベス女王杯で結果を残し、巻き返していきたいはずです。

 今年の鞍上は岩田康誠騎手。この騎手も京都の最終カーブをキレイに曲がることができるひとりです。最近は重賞戦線で上位に来る回数もめっきり減りましたけど、そろそろ意地を見せてもらいたい!

JRAエリザベス女王杯(G1)は「日本人騎手」が鍵!? 女王桃井はるこが見据える牝馬決戦の焦点のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛