GJ > 競馬ニュース > エリザベス女王杯「サイン」
NEW

エリザベス女王杯「サイン」は武豊!?「ポッキーの日」11月11日11レース11番スマートレイアーの運命は?

【この記事のキーワード】, , , ,
エリザベス女王杯「サイン」は武豊!?「ポッキーの日」11月11日11レース11番スマートレイアーの運命は?の画像1

 11日、京都競馬場で開催されるエリザベス女王杯(G1)。昨年は5番人気の3歳馬モズカッチャンがG1初制覇を飾り、9番人気の伏兵だった4歳馬クロコスミアが2着、5歳馬のミッキークイーンが3着。三連単が10万馬券超えを記録するなど、各世代のトップクラスが激突するだけに、今年も難解な一戦となりそうだ。

 今年の最大の特徴は、やはり圧倒的な強さで牝馬三冠を制したアーモンドアイが不在ということだろう。

 ちなみにエリザベス女王杯が古馬に開放されてから2003年のスティルインラブ、2010年のアパパネ、そして2012年のジェンティルドンナと3頭の牝馬三冠馬が誕生しているが、スティルインラブとアパパネは出走し、ジェンティルドンナは今年のアーモンドアイのようにジャパンC(G1)に回るなど、出否はまちまちだ。

 ただ、2003年、2010年、2012年ともに「3枠」の馬が馬券に絡んでいることは見逃せない。今年の3枠は京都大賞典(G2)でサトノダイヤモンドと接戦を演じたレッドジェノヴァが人気を集め、アドマイヤリードもG1馬。注目に値する有力馬が揃っている。

 また、エリザベス女王杯が行われる11月11日は「ポッキーの日」として有名だ。ただ、実はメーカーのグリコによると正式には「ポッキー&プリッツの日」ということである。

 それもエリザベス女王杯は11月11日の第11レース。注目の「11番」にはレジェンド武豊騎乗のスマートレイアーと、如何にもおあつらえ向きの馬が。

エリザベス女王杯「サイン」は武豊!?「ポッキーの日」11月11日11レース11番スマートレイアーの運命は?のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」