真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.11.17 05:25
JRA東スポ2歳S(G3)「極秘情報」で選出の5頭とは……アツい配当でホックホク?
編集部
17日に東京競馬場で開催される東京スポーツ杯2歳S(G3)。昨年は後のダービー馬ワグネリアンが重賞初制覇を飾るなど、ここで好走した馬が次々に重賞を制していることもあり、2歳重賞最大の「出世レース」とも呼ばれている。
この若駒たちの登竜門的なレースに「現場の声を重視するブロディN」が挑戦。関係者より入手した「有力情報」から選んだ「至極の5頭」を紹介していこう。

まず、押しも押されもせぬ本命「◎」に選んだのは、ルヴォルグ(美浦・藤沢和雄厩舎)だ。
本馬は父ディープインパクトと米国産の母キトゥンカブードルの間に生まれた初仔。後に一口馬主クラブのフクキタルにおいて、14万円/500口の7,000万円で募集された。
前走のデビュー戦では外目の4番手という好位でレースを展開。そして最後の直線では早々と先頭に立つと後続を寄せ付けずに4馬身差で勝利。馬なりのままでの圧勝に素質の高さがうかがえる。
「最終追いは、美浦の南ウッドで僚馬2頭を追う形で行われました。4角で差を詰めると馬なりのまま併入。タイムは藤沢和調教師も『遅い』と語ったように4F57.4-12.7秒と特筆すべきものではありません。ですが、これは前走から中2週なのでそれほど強く追わずとも仕上がっているからでしょう。
前走ではステッキも必要なしに上がり最速の33.6秒を記録。推進力があって身体つきもほれぼれするほど逞しい。初重賞で侮れない相手が揃いましたが、期待はできそうです」(競馬記者・A)
クラシック制覇に向けて幸先の良いスタートをきることができるだろうか?
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「イラ立ちを抑えきれなかった」ソダシ降板だけじゃない。吉田隼人が備品損壊で異例の騎乗停止…“八つ当たり”に至る「最終騎乗」にあったアクシデント
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- JRA有力厩舎スタッフがオジュウチョウサン「馬主」を痛烈批判!?「オーナー、終わってんな」発言で大炎上……謝罪後、アカウント非公開















