GJ > 競馬ニュース > C.スミヨンが名馬を「引き取り」
NEW

世界的名手C.スミヨンがG1競走7勝の名馬を「引き取り」!? 暴れん坊イメージ覆す競馬愛

sumiyon.jpg「FRBC」より

 フランスのトップ騎手、C.スミヨン騎手が、今年靭帯を故障して引退した10歳馬シリュスデゼーグルを引き取り、自宅で余生を過ごさせることがわかった。

 シリュスデゼーグルは通算67戦22勝、英チャンピオンSやドバイシーマクラシックなど世界のG1を7勝、数々のビッグレースで3着以内に入るなど息の長い活躍を見せた。しかし、同馬は「セン馬」であり、繁殖能力がなく種牡馬入りが不可能だった。乗馬か牧場か……行き先が不透明になりがちな中、スミヨン騎手の計らいで穏やかな生活を得ることができたようだ。

 スミヨン騎手は同馬の競走生活後半をともに過ごし、G1競走4勝をあげた。スミヨン騎手としても思い入れが強かったということだろう。ザルカヴァやダラカニなど世界的名馬に多数騎乗し、年間200勝超えを何度となく達成している同騎手だが、繁殖能力のない愛馬に粋な計らいを見せてくれた。

 スミヨン騎手の行動に、世界中から称賛の声が相次いでいる。「いいやつだな」「馬が好きなんだなあ」「スミヨン好きになった」などなど。特に日本では、「こんな一面が」というコメントも多い。

 スミヨン騎手はこれまで何度か日本競馬に短期免許で訪れているが、2010年のジャパンカップでブエナビスタに騎乗し1位入線となるも、あからさまな斜行により降着。その後日本競馬のルールに文句をつけたことで物議を醸した。これにはあの武豊騎手も自身の番組内で激怒していた。各国で騎乗するたびにトラブルを起こす場合も多い暴れん坊という印象も強い。

 しかし、その騎乗技術と”競馬愛”は本物。11年にブエナビスタがジャパンカップを今度こそ制した際は、レース後他馬に乗りながらスミヨン騎手はブエナビスタの鼻面をそっと撫でていた。凱旋門賞で2度騎乗したオルフェーヴルの引退レースの前には、わざわざ同馬に向けたメッセージを日本へ発信している。

 世界最高レベルの騎手が見せてくれた優しさ。また是非、日本競馬を訪れてその実力を存分に見せてほしいものだ。

世界的名手C.スミヨンがG1競走7勝の名馬を「引き取り」!? 暴れん坊イメージ覆す競馬愛のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  5. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?