
JRA「レイデオロ弟」レイエンダ初重賞制覇の可能性。天下のノーザンファーム「温存」の真意

そして菊花賞へ向かうことはなくここのチャレンジCへ。セントライト記念を勝っていたらその選択肢をあったかもしれないが、上位3頭の中ではこの馬だけが本番に進まなかった。その裏には生産者のキャロットファーム、そして管理する藤沢和雄調教師の影響が大きかったと思われる。
まず生産者のキャロットファーム。言わずと知れた大牧場でありまさに日本競馬界のトップだ。前述の菊花賞でも1~4着がノーザンファーム生産馬であった。レイエンダも出走していればおそらく好勝負していたことかと予測できるが、18頭中8頭が生産馬という状況の中で、わざわざぶつけることはないという考えも理解できる。
そして管理する藤沢和雄調教師。11度のJRA最多勝利調教師賞獲得がある名伯楽だが、自身の哲学で「馬に無理をさせない」というものがある。以前より「5歳までに20戦を消化するG1馬が理想」と語っている通り、息の長い馬を育てるためには若駒の時点で無理をさせないという考えの持ち主だ。
確かに3歳の時点で厳しい長距離レースに耐えられる馬体を持っている馬は多くない。実際に同師もクラシックレースは昨年レイデオロで日本ダービーを制するまで未勝利であった。菊花賞ももちろん未勝利だ。2着で権利を得たにもかかわらずレイエンダを菊花賞に向かわせずチャレンジC、というのもやはりこの「哲学」が影響しているのかもしれない。
そうして向かった仕切り直しの一戦、このレースでも人気が予想されるが、3連勝中のエアウィンザー、オールカマー3着のダンビュライトなどG3とは思えぬメンバーの濃さ。初となる阪神コースが鍵となりそうだが「阪神は伸び伸び走れるからいいと思う」(藤沢和師)ということで問題もなさそうだ。ここを制して兄と共に走るレースを見ることができれば、我々競馬ファンとしても実に楽しみなことだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
「上村先生やったらしゃあない」最高額1億円馬は熱血調教師の“情熱爆発”で誕生!? ベラジオオペラ陣営の爆笑エピソード【特別インタビュー】
皐月賞(G1)超新星ベラジオオペラを巡る「絆」のサクセスストーリー。JRA未勝利馬主が大勝負に出た理由、そして運命の出会い【特別インタビュー】
- 宝塚記念(G1)ベラジオオペラが武豊×ドウデュース「1強」に待った!「チーム・ベラジオ」が成し遂げた快挙と、陣営ならではのホンネ【特別インタビュー】
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【再掲】超新星ベラジオオペラを巡る「絆」のサクセスストーリー。JRA未勝利馬主が大勝負に出た理由、そして運命の出会い【特別インタビュー】