GJ > 競馬ニュース > 【朝日杯FS(G1)展望】  > 2ページ目
NEW

【朝日杯FS(G1)展望】JRA「女傑」グランアレグリア堂々主役! 武豊ファンタジストら「無敗2頭」とハイレベル激突

【この記事のキーワード】, , ,

 打倒グランアレグリアを目指す牡馬陣には、2頭の3戦3勝馬がいる。その1頭がアドマイヤマーズ(牡2歳、栗東・友道康夫厩舎)。中京2歳S(オープン、芝1600メートル)は圧勝だったが、前走デイリー杯2歳S(G2、芝1600メートル)で叩き合いを制した価値は大きい。3戦ともすべて1番人気に応えている。前向きな気性を活かして、ここも積極策に出たい。鞍上は3戦とも騎乗してきたM.デムーロ騎手。

【朝日杯FS(G1)展望】JRA「女傑」グランアレグリア堂々主役! 武豊ファンタジストら伏兵陣の巻き返しは?の画像3

 ファンタジスト(牡2歳、栗東・梅田智之厩舎)も3戦3勝だが重賞は2勝。新馬戦と続く小倉2歳S(G3)は1200メートル戦だった。注目は3戦目の京王杯2歳S(G2、芝1400メートル)。2戦2勝のジャスタウェイ産駒の牝馬アウィルアウェイとの競り合いをものにした。父はロードカナロア、母の父はディープインパクト。初のマイルは問題ないはず。鞍上は4戦連続となる武豊騎手。

【朝日杯FS(G1)展望】JRA「女傑」グランアレグリア堂々主役! 武豊ファンタジストら伏兵陣の巻き返しは?の画像4

 他にも重賞勝ち馬はいる。新馬戦(芝1600メートル)こそアドマイヤマーズの2着だったが、新潟2歳S(G3、芝1600メートル)を1番人気で制したのがケイデンスコール(牡2歳、栗東・安田隆行厩舎)。末脚は鋭かった。函館2歳S(G3、芝1200メートル)を勝ったのがアスターペガサス(牡2歳、栗東・中竹和也厩舎)。前走、京王杯2歳Sが5着だったので距離不安はあるかもしれない。

【朝日杯FS(G1)展望】JRA「女傑」グランアレグリア堂々主役! 武豊ファンタジストら「無敗2頭」とハイレベル激突のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 川田将雅「あわやクビ」から涙の三冠達成!関係者に直談判で危機脱出…お嬢さんに捨てられかけた「仰天」エピソード
  4. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  9. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター