真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.12.25 18:13

東京大賞典(G1)「一昨年覇者」アポロケンタッキー復調の「鍵」見限るのは早すぎる?
編集部
しかし、だからこそ今回は変わり身を見せてくれるのではないかと期待したくなってしまう。体が絞れ、気分が乗れば大駆けの可能性は大いに有り得る。そう考えると、真っ先に消しという判断はしたくない。
今年の東京大賞典はゴールドドリーム、ケイティブレイブの古豪対決に3歳馬オメガパフュームが挑むという構図。しかし、ゴールドドリームはチャンピオンズCを使えなかった、ケイティブレイブはチャンピオンズCで惨敗してしまった、オメガパフュームはそろそろ疲労が蓄積してくる頃ではないかと、それぞれ不安を抱えている。
ならば、アポロケンタッキーの復活に手を出したくなってしまう。現在6歳。古豪ダート馬としてはまだまだ若い。すでに終わってしまった馬ではないだろう。
アポロケンタッキーはダート界の一流馬路線を歩んできたわけではない。2歳の12月にようやく未勝利戦を勝ち上がり、3歳時に1000万下特別を勝ち、素質が開花したのは4歳。11月のみやこS(G3、ダート1800メートル)で初重賞をゲットすると、続くチャンピオンズCで0.4秒差の5着に好走。そして東京大賞典を優勝する。

それ以来華々しい活躍ができなかったのは、2歳と3歳の下積み時代と同様、もう1つの大輪を咲かすための下地だったのかもしれない。
今回、鞍上はO.マーフィー騎手。今年の夏から秋にかけて3歳馬ロアリングライオンでヨーロッパのG1レースを4連勝した。荒削りな面もあるが若々しい騎乗振りは魅力。アポロケンタッキーとのコンビで、どんなレースができるのか楽しみだ。
気性面やレース展開については予測できない部分もあるが、当日の馬体重には注意したい。また、昨年の東京大賞典でも4着になっているように、この時期の大井2000メートルは合っている。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ