
中山金杯(G3)美浦・栗東から「超有力情報」ゲット! 怖いのはあの「G1ホース」と……
「近い将来、中距離路線で面白い存在になれると思っています」
と、関係者が胸を張るのがステイフーリッシュ(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)。
昨年は日本ダービー10着、菊花賞11着とG1では結果を残せなかったものの、京都新聞杯を優勝し、神戸新聞杯(G2)で5着と掲示板を確保。さらにチャレンジカップ(G3)では古馬を相手に3着と善戦するなど、G2、G3では奮闘して見せた。
「昨年は稽古で入れ込んでしまい、レースを大幅な馬体重減少での参戦を強いられるなど、陣営も調整の難しさに頭を抱えていたようです。ところがソフトな調整を取り入れることで、それも鳴りを潜めはじめ、力を発揮できるようになってきました。
精神面でも成長がうかがえますし、母系から考えても適距離は2000m前後。これからさらに馬体に実が入ってくれば、G1でも有力馬を脅かす1頭として台頭してくれるはずですよ」(前出・関係者)
飛躍のきっかけを掴むことができるか。

今回のレースで展開の鍵を握る1頭だと見られているのが、タニノフランケル(牡4歳、栗東・中竹和也厩舎)だ。
抜群のダッシュ力を武器に逃げ馬として頭角を現しつつあるタニノフランケル。今回もこの馬の動き次第でレースの内容がガラリと変わってくることも考えられる。
「中間は放牧を挟んでしっかりとリフレッシュ。前走はこれまでの逃げ切り勝ちとは違い、番手からの競馬で勝利。戦略に幅が生まれつつあります。
ただ、前回は揉まれないところで運べた点が大きかったですね。まだまだ他馬を気にするところがありますので、揉まれることなくリズム良く運べるかどうかがカギでしょう。すんなり主導権を奪えれば、上位進出もありえますよ」(競馬誌ライター)
タニノフランケルは自分のペースでレースを進めることができるのだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!