
中山金杯(G3)美浦・栗東から「超有力情報」ゲット! 怖いのはあの「G1ホース」と……
「近い将来、中距離路線で面白い存在になれると思っています」
と、関係者が胸を張るのがステイフーリッシュ(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)。
昨年は日本ダービー10着、菊花賞11着とG1では結果を残せなかったものの、京都新聞杯を優勝し、神戸新聞杯(G2)で5着と掲示板を確保。さらにチャレンジカップ(G3)では古馬を相手に3着と善戦するなど、G2、G3では奮闘して見せた。
「昨年は稽古で入れ込んでしまい、レースを大幅な馬体重減少での参戦を強いられるなど、陣営も調整の難しさに頭を抱えていたようです。ところがソフトな調整を取り入れることで、それも鳴りを潜めはじめ、力を発揮できるようになってきました。
精神面でも成長がうかがえますし、母系から考えても適距離は2000m前後。これからさらに馬体に実が入ってくれば、G1でも有力馬を脅かす1頭として台頭してくれるはずですよ」(前出・関係者)
飛躍のきっかけを掴むことができるか。

今回のレースで展開の鍵を握る1頭だと見られているのが、タニノフランケル(牡4歳、栗東・中竹和也厩舎)だ。
抜群のダッシュ力を武器に逃げ馬として頭角を現しつつあるタニノフランケル。今回もこの馬の動き次第でレースの内容がガラリと変わってくることも考えられる。
「中間は放牧を挟んでしっかりとリフレッシュ。前走はこれまでの逃げ切り勝ちとは違い、番手からの競馬で勝利。戦略に幅が生まれつつあります。
ただ、前回は揉まれないところで運べた点が大きかったですね。まだまだ他馬を気にするところがありますので、揉まれることなくリズム良く運べるかどうかがカギでしょう。すんなり主導権を奪えれば、上位進出もありえますよ」(競馬誌ライター)
タニノフランケルは自分のペースでレースを進めることができるのだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ