GJ > 競馬ニュース > 角居調教師復帰
NEW

JRA「酒気帯び運転」角居調教師復帰で”深刻”なのは中竹厩舎? 2019年リーディング首位発進も、その「実情」は……

【この記事のキーワード】, ,
JRA「酒気帯び運転」角居調教師復帰で深刻なのは中竹厩舎? 2019年リーディング首位発進も、その「実情」は......の画像1

 7日、酒気帯び運転による道路交通法違反容疑で現行犯逮捕された角居勝彦調教師が、約半年間の調教停止満了に伴い復帰する。それに伴って、馬房の臨時貸付を行っていた中竹和也厩舎から全76頭が角居厩舎に転厩することとなる。

 牝馬として64 年ぶりに日本ダービー(G1)を制したウオッカや、日本馬として初めてドバイワールドカップ(G1)を勝ったヴィクトワールピサなど、数々の名馬を手掛けた角居調教師。昨年7月の酒気帯び運転逮捕は、競馬界の枠を超えて世間に大きな衝撃を与えた。

 あれから半年、いよいよ活動再開となるわけだが、昨年末のホープフルS(G1)を圧勝し、今年のクラシック最有力候補といわれるサートゥルナーリアや、昨秋のG1戦線を賑わせた菊花賞馬のキセキなど数多くの大物が所属しており、否が上にもいきなり大きな注目を集めることになりそうだ。

 ただ、そんな角居厩舎よりも深刻な立場に立たされそうなのが、全76頭の戦力を角居厩舎に”返す”ことになる中竹厩舎だという。

「昨年、角居厩舎の全馬を預かることになって、管理馬が倍増した中竹厩舎は勝ち星も24勝から56勝に倍増しました。しかし、『獲って当然』と見られていたリーディングは、藤原英昭厩舎に一歩及ばずの2位……。関係者の間では、リーディング常連の角居厩舎の全戦力がプラスして『リーディングが獲れないのはどうなんだ?』と、中竹厩舎の実力を疑問視する声もあります。

実際に昨年、平地で重賞4勝を上げた中竹厩舎ですが、サートゥルナーリアら角居厩舎の馬が引き揚げると、残るのは函館2歳S(G3)を勝ったアスターペガサスが残るのみ。”角居組”のスタッフも全員引き揚げとなりますし、大きな戦力ダウンは否めませんよ」(競馬記者)

JRA「酒気帯び運転」角居調教師復帰で”深刻”なのは中竹厩舎? 2019年リーディング首位発進も、その「実情」は……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」