真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.23 13:46

JRA「世代最強?」ダノンプレミアム復活間近か。「謎の休養→調教再開」同世代大活躍の影で静かに調整
編集部
ついに「復活」か。あるいは……。
一昨年の朝日杯FS(G1)を制し同年のJRA賞最優秀2歳牡馬に輝いたダノンプレミアム(牡4 栗東・中内田充正厩舎)の動きが活発化している。昨年11月を最後に調教にも姿を見せていなかったが、今年1月から調整を再開。少しずつ状態を上げている。
「1月から少しずつ調整をしている印象のダノンプレミアムですが、20日は坂路で4F 56.9(15.8)と、軽めながらも久々に時計を出しました。いよいよ復活が近づいてきたのかもしれません。
距離適性等を考えれば最速で2月末の中山記念(G2)かとも思われますが、これまでの慎重な動きを見るに、3月の金鯱賞(G2)、もしくは大阪杯(G1)にぶっつけ挑戦、それでも整わなければ4月のマイラーズC(G2)という可能性まであるでしょう。いずれにせよあれほどのパフォーマンスを示した馬、期待せずにはいられませんよ」(競馬誌記者)
2歳王者になった翌年明けも、その実力に陰りはなかった。初戦の弥生賞(G2)では、後の日本ダービー馬であるワグネリアンを余裕をもって1馬身半差で交わす無傷の4連勝。誰もが「皐月賞はこの馬」と信じて疑わなかった。
しかしその後ザ石により皐月賞を無念の回避。復帰戦として臨んだ日本ダービーでは折り合いや距離の問題もあったのか6着と初黒星を喫した。悪い流れは夏を経ても変わらず、天皇賞・秋挑戦表明後に「調整不足」のため出走を断念。最終的には「年内休養」となってしまった。
天皇賞回避後も調教で好タイムを出していただけに、ファンの間でも「なぜ出さないんだ」と疑問を呼んだ。そして過去のパフォーマンスのイメージが根強いのか、いまだ注目度は高い。それだけに、復帰が近づいてきた(と思われる)状況に喜ぶ声は多数だ。
Ranking
5:30更新JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬