真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.27 05:45

シルクロードS(G3)はラブカンプー不要「3点で高配当」狙い! 強力「現場ネタ」から導いた「超・勝負馬」とは
文=ジェームスT

「○」には2017年の高松宮記念(G1)を制しているセイウンコウセイ(牡6、美浦・上原博之厩舎)をあげたい。
G1初制覇を達成した後は思うような結果を残せないでいたが、昨年8月の函館SS(G3)で重賞2勝目をマーク。接戦を制した粘り強い走りは、本馬の復活を感じさせるものだった。
今回のシルクロードSは、2年連続で2着と好走しているレース。トップハンデの58キロを背負うことになるが、同条件で昨年も結果を残していることを考えれば深刻に捉える必要はないだろう。「仕上がりは万全」と、関係者が太鼓判を押す今回も上位争いが濃厚だ。
「追い切りの動きが素晴らしかったね。陣営の『行きっぷりが良い』『反応が抜群』という明るい話題が目立つ。年齢を重ねてスタートダッシュが落ちてきたからブリンカーを着けたみたいだけど『効果を感じる』と手応えを掴んでいる様子。軽視することはできないね」(競馬関係者)
「▲」は京阪杯(G3)覇者ダノンスマッシュ(牡4、栗東・安田隆行厩舎)だ。
初の1200mとなった函館日刊スポーツ杯(1600万下)で古馬相手に文句なしの快勝。続くキーンランドC(G3)はナックビーナスに次ぐ2着、前走の京阪杯も後続へ1馬身以上の差を付ける圧勝劇を演じた。
京都コースは2戦2勝と相性抜群。スプリンターとしての資質が開花してきた素質馬が重賞連勝を狙っている。
「前走の勝ちは大きな自信になったようだ。間隔が開いていて本調子とは言えなかったようだけど、あの勝ちっぷりだからね。その時に比べたらトモにボリュームが出て、より短距離志向が濃くなってきた印象。陣営のトーンが高いことも納得だ。『何としてもG1を勝たせたい』と漏らすなど、本当に期待されている馬。ココへの勝負気配も相当高いよ」(競馬関係者)
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
JRA川田将雅「海外遠征」では屈辱の歴史!? 日本ダービー制覇も「次走」乗り替わり、“オマケ”で凱旋門賞挑戦もC.ルメールから叱責……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA岩崎翼「斜行落馬」より痛いフジ『みんなのKEIBA』の報道ミス……「他馬落馬」連呼に呆然
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!