
JRAクイーンC(G3)「未知」ミリオンドリームズの可能性。藤沢調教師と千代田牧場代表の「絆」
2月9日、桜花賞(G1、芝1600メートル)やオークス(G1、芝2400メートル)を目指す3歳牝馬によるクイーンC(G3、芝1600メートル)が開催される。上位人気に予想される1頭が、昨年8月の札幌新馬戦(芝1800メートル)を勝ったミリオンドリームズ(牝3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)。約半年振りのレースになるが、いきなり勝負になるのだろうか。検討してみよう。
ミリオンドリームズの新馬戦は強かった。好スタートから中団に控え、3角~4角ではややもたついた感もあったが、直線に向くと上がり最速の脚で一気に差し切った。父はフランケル。14戦14勝、無敗の名馬。日本では初年度産駒からソウルスターリング(阪神JF、オークス)、モズアスコット(安田記念)というG1馬を出した。2戦目がどこになるのか注目されていたが、ようやくここで始動する。
新馬戦後、C.ルメール騎手は「まだまだ幼いし動きも重たいけど、走りは凄く真面目。良い意味でパワーがあるし、動きはこれからどんどん良くなって来る」とコメント。クイーンCに臨むにあたって藤沢和雄調教師は「スピード面がどうかと思って札幌に連れていったが、上がりはなかなか良かった」「極端に速い競馬にならなければ楽しみだよ」と語っている。
新馬戦の馬体重が510キロの大型牝馬。ルメール騎手も藤沢調教師もパワーは申し分ないもののスピード面の心配をしている。それでもここを使うのは、陣営が桜花賞での可能性を試したいということだろう。
生まれは日本競馬に確固たる足跡を残してきた千代田牧場。近年ではヴィクトリアM(G1、芝1600メートル)を制したホエールキャプチャを輩出し、ホエールキャプチャの全弟パクスアメリカーナは今年の京都金杯(G3、芝1600メートル)を優勝、マイル戦線の有力馬に躍り出た。ホエールキャプチャの3代母タレンティドガールは1987年、当時の3歳(4歳)牝馬クラシックの最終戦エリザベス女王杯(G1、芝2400メートル)を優勝した女傑としてオールドファンにはなつかしい名前だろう。
千代田牧場は自前の牝系を大切にすることでも有名だが、現在の代表である飯田正剛氏は世界的なホースマンでもある。飯田氏が千代田牧場の公式ホームページで綴っているミリオンドリームズにまつわる話を紹介しよう。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし