GJ > 競馬ニュース > フェブラリーS「三単3点」勝負!
NEW

フェブラリーS(G1)は武豊インティ「三連単3点」勝負! 有力情報が導いた「伏兵」も発見!!

【この記事のキーワード】,

 今週は2019年最初のG1競争フェブラリーS(G1)で勝負。「現場情報至上主義・ジェームスT」が、入手した「有力関係者ネタ」から渾身の「3点」勝負を決行したいと思う。

 本命「◎」に選んだのは、6連勝と破竹の勢いを見せるインティ(牡5、栗東・野中賢二厩舎)だ。

フェブラリーS(G1)は武豊インティ「三連単3点」勝負! 有力情報が導いた「伏兵」も発見!!の画像1インティ JBISサーチより

 未勝利戦は7馬身差の圧勝、次走も4馬身差で勝利するなど強烈なパフォーマンスを見せつけた本馬。約1年の休養を挟むことになったが、復帰初戦も問題なく勝利を収める。続くレースも10馬身差を付ける衝撃の走りを披露した。

 昇級戦となった観月橋S(1600万下)は、鞍上の武豊騎手が追うこともなく「持ったまま」で5馬身差を付ける圧勝。前走の東海S(G2)は、ハナを奪ってから後続を引き離して完勝。ゴール前は抑える余裕も見せるなど、改めて地力の高さを証明した。

「前走は経験の少ない左回りコースだったけど、自分でペースを作って優秀なタイムで勝利。『強い内容だった』と陣営も絶賛していたよ。『一皮剥けた印象がある』『たくましくなった』と愛馬の成長に自信を覗かせていた。

今回は初めての距離でペースや展開が鍵になりそうだけど『中間も至って順調。G1でも能力はヒケを取らない』と全く心配はしていない様子。G1獲りに期待しているね。5戦目の騎乗となる豊さん(武騎手)の手腕にも注目だ」(競馬関係者)

「〇」には4戦連続で馬券圏内を確保しているサンライズソア(牡5、栗東・河内洋厩舎)を選択した。

フェブラリーS(G1)は武豊インティ「三連単3点」勝負! 有力情報が導いた「伏兵」も発見!!の画像2サンライズソア JBISサーチより

 昨年の平安S(G3)を鮮やかに逃げ切り快勝。続くシリウスS(G3)も3着を確保するなど、重賞戦線でも高いレベルを見せつけている本馬。

 11月のJBCクラシック(G1)は人気を裏切る形となったが、勝ち馬ケイティブレイブから0.3秒差の3着という結果は十分に評価できる。チャンピオンズC(G1)でも3着と好走しているように、その力は疑いようがない。着実に成長を遂げてきた実力馬が、虎視眈々とタイトルを狙っている。

「調整も順調のようだね。『休養はバッチリ』『調整は順調』と陣営は充実ぶりをアピールしている。そのうえで『東京コースは実績がある。G1でも太刀打ちできるはず』と色気十分だ。休み明けでも力を出せるタイプだし侮れないね」(競馬関係者)

フェブラリーS(G1)は武豊インティ「三連単3点」勝負! 有力情報が導いた「伏兵」も発見!!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは