GJ > 競馬ニュース > 豪華「引退」調教師が話題!  > 2ページ目
NEW

JRA一時代の終焉「引退」調教師が「豪華すぎる」と話題! イスラボニータ、エイシンヒカリ、ナリタトップロードなど……数々の名馬を手掛けた名伯楽たち

【この記事のキーワード】, , ,

◆柴田政人調教師 
JRA通算191勝(以下、20日現在)
 騎手時代、岡部幸雄騎手(現競馬評論家)のライバルとして、ウイニングチケットで日本ダービー(G1)を勝つなど、JRA通算1767勝を上げた柴田政人元騎手だが、調教師としては騎手ほどの結果を残すことは叶わなかった。それでもペイストリーシェフが、共同通信杯(G3)で3着するなど活躍。調教師として重賞勝ち馬を出すことはできなかったが、間違いなく競馬師に残るホースマンだ。

◆栗田博憲調教師 
JRA通算571勝
 皐月賞(G1)を勝ち、古馬になってからもマイルCS(G1)2着など、マイル戦線で活躍したイスラボニータは多くのファンが記憶しているはずだ。安田記念(G1)と天皇賞・秋(G1)を勝ち1993年の最優秀4歳以上牡馬に輝いたヤマニンゼファーも栗田調教師の管理馬だ。現役ではマイネルハニーが重賞戦線で気を吐いている。

◆坂口正則調教師 
JRA通算675勝
「エイシン軍団」の御用達として、長くトップクラスで活躍した坂口調教師。ファンの記憶に新しいのは、武豊騎手と共に香港C(G1)とフランスのイスパーン賞(G1)を連勝したエイシンヒカリだろう。イスパーン賞を10馬身差で圧勝した際は、世界トップのレーティングを記録。その名を世界に知らしめている。他にもエイシンバーリンがシルクロードS(G3)で記録した1:06.9は1200mで初めて1分7秒台の壁を破ったとして、当時の競馬ファンの度肝を抜いたことでも知られている。

◆松元茂樹調教師 
JRA通算551勝
 2003年に高松宮記念(G1)を勝つなどして、最優秀4歳以上牝馬を受賞したビリーヴが有名。武豊騎手とのコンビで、新潟開催のスプリンターズS(G1)を優勝したことを記憶しているファンも多いのではないだろうか。他にも武幸四郎騎手(現調教師)とのコンビでNHKマイルC(G1)を勝ったウインクリューガー、オークス馬ローブデコルテなどを手掛けた。現役馬には昨年の日経賞(G2)を勝ったガンコなどがいる。

JRA一時代の終焉「引退」調教師が「豪華すぎる」と話題! イスラボニータ、エイシンヒカリ、ナリタトップロードなど……数々の名馬を手掛けた名伯楽たちのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ