真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.02.20 06:55

JRA一時代の終焉「引退」調教師が「豪華すぎる」と話題! イスラボニータ、エイシンヒカリ、ナリタトップロードなど……数々の名馬を手掛けた名伯楽たち
編集部
◆伊藤正徳調教師
JRA通算518勝
エアシェイディ、ローエングリン、ネヴァブションなどG1にあと一歩届かなった”脇役”を数多く手掛けるなど、渋いイメージのある伊藤厩舎だが、管理馬エアジハードがグラスワンダーを破った1999年の安田記念(G1)は記憶に残る名勝負だった。エアジハードはその後、マイルCSも制覇。同年の最優秀短距離馬に輝いている。
◆沖芳夫調教師
JRA通算478勝
沖厩舎といえば菊花賞(G1)を勝ち、古馬王道で活躍したナリタトップロードがあまりに有名。ただ、その時代の主役は後に「世紀末覇王」と称されるテイエムオペラオー。トップロードは脇役に甘んじていたが、その分、ファンが多かった。まだ若手だった渡辺薫彦騎手(現調教師)を辛抱強く起用し続けたことでも知られている。
◆中村均調教師
JRA通算662勝
2012年の天皇賞・春(G1)を単勝159.6倍の14番人気で勝ったビートブラックは、石橋脩騎手の初G1制覇としても知られている。また武豊騎手とのコンビでJBCスプリント(G1)を勝ったマイネルセレクトはドバイゴールデンシャヒーン(G1)にも挑戦し、歴史にその名を刻んだ。現役ではキンショーユキヒメが、昨年の福島牝馬S(G3)を勝つなど活躍している。
以上、8名の調教師が引退することとなるが、やはり錚々たる顔ぶれ。間違いなく「一時代の終焉」と言えるだけの面々だろう。今週末が最後の競馬となるのは寂しい限りだが、1つでも上の着順でゴールし、競馬界に伝わる”定説”を実現してほしいところだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ