
【金鯱賞(G2)展望】武豊エアウィンザーがJRA・G1馬5頭と激突! 「復活」ダノンプレミアムにも注目!
3月10日、大阪杯(G1、芝2000メートル)の前哨戦、金鯱賞(G2、芝2000メートル)が中京競馬場で行われる。G1と言ってもいい超豪華メンバーだ。レースを展望する。
中山記念(G2、芝1800メートル)に続きG1馬5頭が出走予定だが、G1馬を押しのけて1番人気になりそうなムードが漂うエアウィンザー(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)に注目する。
目下4連勝中とはいえ、前走のチャレンジC(G3、芝2000メートル)で重賞初制覇したにすぎない。しかし、チャレンジCの圧倒的パフォーマンスは”G1で通用する”いや”G1を勝てる!”と思わせた。4角3番手から上がり最速の豪脚を披露。これでは後ろの馬はなす術がない。エアスピネルの全弟が兄を越えて本格化した。
3歳時、共同通信杯(G3、芝1800メートル)で6着に敗れるとクラシックシーズンを休養、札幌の500万下特別から始動。ひたすら裏街道を歩み堅実に上のステージにステップアップしてきた。陣営の馬の成長に合わせてレースを使う姿勢が功を奏したのだろう。昨年春、1600万下特別を勝つとそこから3連勝。4連勝目のチャレンジCで凄まじい破壊力を炸裂させた。
今回から鞍上は武豊騎手。秋華賞(G1)を勝った母エアメサイアには全レースに跨がり、エアスピネルの主戦でもあった。一族の特徴を知り尽くすレジェンドに導かれてここを優勝すれば、大阪杯の大本命になる。

復帰が待ち望まれていたダノンプレミアム(牡4歳、栗東・中内田充正厩舎)がいよいよ始動する。昨年の日本ダービー(G1、芝2400メートル)は6着だったが、挫跖で皐月賞(G1、芝2000メートル)を回避、一頓挫あった後のレースだった。日本ダービー以外は無敗。もし、体調万全で皐月賞に出走していればどれほど強かったのか。そのベールが剥がれる時が来た。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!