真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.04.25 08:31

[データは語る] 天皇賞サトノダイヤモンドが「危険データ」満載!? オルフェーヴルも、ゴールドシップも”飛んだ”不吉なデータ
文=ギャンブルジャーナル・データ班
![[データは語る] 天皇賞サトノダイヤモンドが「危険データ」満載!? オルフェーヴルも、ゴールドシップも飛んだ不吉なデータの画像1](https://biz-journal.jp/images/post_16917_satono.jpg)
30日に開催される今年の天皇賞・春(G1)は、キタサンブラックとサトノダイヤモンドの「一騎打ち」といわれている。
だが、古くはシンボリルドルフVSミスターシービーに始まり、メジロマックイーンVSトウカイテイオー、ナリタブライアンVSマヤノトップガンなど、何故か「両雄並び立たず」という傾向があるようだ。
というのも、調べれば調べるほどサトノダイヤモンドの方に「不吉なデータ」が発掘されてしまい、データ的にはとても一騎打ちとはいえない状況となってしまった。昨年の有馬記念(G1)を始めとした近走を見る限りスキなど無さそうな2頭だが、簡単に割り切ってしまうのは危険なのかもしれない。
昨年の菊花賞(G1)で世代最強を証明し、年末の有馬記念では初対決となったキタサンブラックを撃破して優勝。グレード制が導入された1984年以降、3歳で有馬記念を制したのは延べ12頭しかいない快挙だった。
それも、そこから「菊花賞に出走しながらも敗れていた馬」を除外するとシンボリルドルフ、オグリキャップ、ナリタブライアン、マヤノトップガン、グラスワンダー、マンハッタンカフェ、シンボリクリスエス、ヴィクトワールピサ、オルフェーヴル、ゴールドシップという史上最強クラスの10頭が並ぶ。
つまり、現在のサトノダイヤモンドはそういった歴史的名馬と比肩できる存在にあるということだ。
ただ、その内シンボリルドルフ、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ、オルフェーヴル、ゴールドシップと半数の5頭が翌年の天皇賞・春に出走しているが、実はその結果が[2-0-0-3]。このクラスの名馬からすればあり得ないほど不安定な実績だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは