GJ > 競馬ニュース > 【桜花賞(G1)展望】
NEW

【桜花賞(G1)展望】「無敗」の大本命ラッキーライラックVS「三冠馬級」の大器アーモンドアイ!石橋脩騎手とC.ルメール騎手が「魔の桜花賞」に挑む!

【この記事のキーワード】, ,
【桜花賞(G1)展望】「無敗」の大本命ラッキーライラックVS「三冠馬級」の大器アーモンドアイ!石橋脩騎手とC.ルメール騎手が「魔の桜花賞」に挑む!の画像1※画像:ラッキーライラック『JBISサーチ公式サイト』より

 8日、阪神競馬場では3歳牝馬クラシックの開幕戦となる第78回桜花賞(G1)が開催される。

 昨年は最後の直線で力強く抜け出した8番人気の伏兵レーヌミノルが、稍重の馬場を味方につけて勝利。波乱の結果となった。今年も2歳女王ラッキーライラックという確固たる主役がいるが、近年はかつて「魔の桜花賞」と言われた頃のような、一筋縄ではいかない難解なレースとなっている。

 とはいえ、ここまでのラッキーライラック(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎)はケチのつけようがない断トツの存在だ。

 デビューから4戦4勝。それも、走るたびにパワーアップしている感さえある無敗の2歳女王。単勝1.8倍に支持された前走のチューリップ賞(G2)では、昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)とは打って変わって好位からの競馬。最後の直線で危なげなく抜け出すと、マウレア、リリーノーブルといった阪神JF上位組に決定的な2馬身差をつけてゴールした。

 阪神JF、チューリップ賞、そして今回の桜花賞といずれも阪神外回りのマイル戦で行われる以上、4連勝中のラッキーライラックの死角は限りなく小さいと述べざるを得ない。しかし、その反面、ここ2年の桜花賞ではメジャーエンブレム、ソウルスターリングといった大本命の2歳女王がいずれも敗戦。主戦の石橋脩騎手がプレッシャーを跳ね返せるかもポイントになりそうだ。

 そんな絶対的な2歳女王に、逆転の目があるとすれば未対戦の馬たちか。中でも牝馬ながらにシンザン記念(G3)を制したアーモンドアイ(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)は、早くからG1級の「大器」と名高い。

 前走のシンザン記念では、後方から上がり最速の末脚で差し切り勝ち。上がり3ハロン第2位に0.7秒差をつける”異次元”の末脚で牡馬たちを置き去りにした。

 過去にシンザン記念を制した牝馬には3冠馬のジェンティルドンナや、海外G1馬のシーキングザパールなどが名を連ねる。2着馬にも一昨年の桜花賞馬ジュエラーや、ダイワスカーレットといった歴史的名牝がおり、アーモンドアイもそこに続けるのか注目だ。鞍上はC.ルメール騎手が務める。

【桜花賞(G1)展望】「無敗」の大本命ラッキーライラックVS「三冠馬級」の大器アーモンドアイ!石橋脩騎手とC.ルメール騎手が「魔の桜花賞」に挑む!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」