真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.08.28 08:46
武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
編集部
「2歳の夏にデビューして、6歳で引退するまでに通算19戦8勝。体質が弱いところもあって地方所属馬ながら、中央の良血馬と同じように大事に使われていました。それだけ期待が大きかったんだと思います。
もちろん、あのレースのララベルの走りが正当化されることはないですが、本馬が真島騎手ら陣営にとっても特別な馬だったことはインタビュー記事を読めば十分に伝わってきました」(同)
ララベルはその後、今年2月のフェブラリーS(G1)を最後に引退。「無事に無事に。繁殖牝馬になればいいモノを持っているから、繁殖に上げたい」という主戦騎手の思いに導かれ、無事に競走生活を終えた。
なお、繁殖初年度は今飛ぶ鳥を落とす勢いのロードカナロアを種付けした模様。血統的にも産駒の中央入りは濃厚で、いつか武豊騎手とコンビを組み、大きな”借り”を返す日が来るだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
















