
JRA池添謙一「意識して乗りに来た」エリザベス女王杯(G1)の裏で作戦勝ち! G1より福島記念(G3)を優先した理由とは
15日、阪神競馬場で行われたエリザベス女王杯(G1)は、C.ルメール騎手の1番人気ラッキーライラックが人気に応えて優勝。17年のデビューから4勝目となるG1の勲章を手に入れ、昨年に続く連覇を達成した。
欧州の名手C.スミヨン騎手と挑んだ1年前は、後方待機策から意表を突くインコース強襲で勝利。今年は8枠18番という大外枠からの発走となる不利もありながら、初コンビのルメール騎手が距離のロスを最小限に押さえるソツのない騎乗で勝利へと導いた。
一方、G1という華やかな舞台の裏で、福島記念(G3)を2番人気バイオスパーク(牡5、栗東・浜田多実雄厩舎)で制したのが池添謙一騎手だ。18年新潟記念(G3)をブラストワンピースで勝利し、JRA全10場重賞制覇にリーチが懸かっていた。
「数少ない人しか達成できていないので、それを意識して乗りに来ました。嬉しく思います」と、振り返った池添騎手。安田富男、武豊、藤田伸二、横山典弘、秋山真一郎(敬称略)に続く、史上6人目の記録だけに価値がある。
1番人気エスポワールと挑んだ春の福島牝馬S(G3)では12着に大敗。2度目の挑戦となったのが、今年の福島記念だった。バイオスパークと同じくオルフェーヴルの産駒で達成したことも、同馬の主戦を務めていた池添騎手の喜びを倍増させただろう。
また、レースでの技あり騎乗もさすがだったというほかない。この日の福島は最終週ということもあり、前が残りにくい馬場状態。トーラスジェミニの逃げをテリトーリアルが追いかけ、3番手以降が大きく離れる縦長の展開になった。
1000m通過が59秒6と流れたレースを池添騎手は7番手で追走し、1番人気ヴァンケドミンゴを外に見る形。勝負どころとなった3、4コーナーで大外を回したライバルに対し、内の経済コースを通って、迫りくる相手の猛追をクビ差凌いだところがゴール。
レース後、池添騎手は「リズム良く運ぶことを頭の中に入れて、いい形で我慢することができた。もともと折り合いは大丈夫な馬。仕掛けどころを間違えないようにと思っていたが、前が引っ張ってくれる流れだったからね」と、会心の勝利を振り返った。
この池添騎手の騎乗に感心したのが、元JRA騎手の安藤勝己氏だ。自身の公式Twitterで「勝負強いもんな。奇しくもバイオスパークはオルフェ産駒か。ヴァンケドミンゴが安全策で来るのを読むかのように、とにかくロスのない立ち回り」と好騎乗を高く評価した。
「ゴール前の勢いは完全にヴァンケドミンゴが優勢でしたが、勝負を分けたのは直線に入るまでの進路取りですね。安藤氏が指摘したように騎乗した酒井学騎手の“油断”もあったと思います。
酒井騎手が『福島は得意のコースなので、あせって乗る必要はないと思っていました』とレース後にコメントしていたように、いい意味での”焦り”が足りていなかったように感じた騎乗でした」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
JRAサートゥルナーリア「池添謙一」新コンビだけじゃない、アーモンドアイのジャパンC(G1)出走可能性が「非常に高くなった」理由
JRA池添謙一「悪者になってもいい」!? 菊花賞(G1)コントレイル「三冠阻止」へ。ヴェルトライゼンデ「ハッピーエンド」は完璧なシナリオから
JRA池添謙一「オルフェーヴルよりヤバい」!? 菊花賞(G1)ヴェルトライゼンデ「狂気」父の血が秘める一発大逆転のポテンシャル
JRA池添謙一「今までで一番」ヴェルトライゼンデ究極仕上げ!打倒コントレイルへ、新星バビット「菊花賞仕様」に大変身!? 【菊花賞(G1)1週間前追い切りまとめ】
JRAアーモンドアイの「偉業阻止」に不気味な存在!? 池添謙一「まだドラマの途中」1年半ぶり強力タッグが“偶然の産物”で復活