GJ > 競馬ニュース > 「0円」サクラバクシンオーの“失態”伝説!?
NEW

JRA社台も真っ青「1200万円」デアリングタクトが霞む「0円」サクラバクシンオーの“失態”伝説!? 「ドブネズミみたい」と罵られた稀代のスピードスター

JRA社台も真っ青「1200万円」デアリングタクトが霞む「0円」サクラバクシンオーの失態伝説!? 「ドブネズミみたい」と罵られた稀代のスピードスターの画像1

 25日に開催される香港・クイーンエリザベス2世C(G1、シャティン競馬場)の最有力馬の1頭に数えられているデアリングタクトは昨年、史上初の無敗牝馬三冠を達成しただけでなく「1200万円」という安価で落札されたことでも有名だ。

 母デアリングバードは日本最大手の社台グループの生産馬だったが、2014年の繁殖牝馬セールで売却。取引額は、わずか388万円だったという。あくまで結果論に過ぎないが、現在のデアリングタクトの活躍ぶりを見れば、天下の社台グループにとっても失ったものは小さくないと言わざるを得ないだろう。

 競走馬が日常的に売買される競馬の世界では、こういったエピソードに事欠かないが、そんなデアリングタクト……いや、これまでの様々な“逆転劇”の中でも、その頂点に立っているのが、競馬史に残るスピードスター・サクラバクシンオーだ。

 なにせ、取引額は“0円”である。

 父サクラユタカオーは当時でも内国産種牡馬の筆頭格に挙げられ、母サクラハゴロモは天皇賞・春と有馬記念を勝ったアンバーシャダイの全妹。社台ファーム生産馬として生まれたサクラバクシンオーは、本来なら到底無償で取引されるはずがない良血馬だ。

 最終的にサクラバクシンオーの馬主となる、さくらコマースの全演植氏が最初に欲しかったのは、アンバーシャダイの全妹となるサクラハゴロモだった。しかし、社台ファームとしても、引退後の繫殖牝馬としての期待は決して小さくなく、交渉の結果、期間限定の貸し出しということになった。

 3年間のリースという形でデビューしたサクラハゴロモだったが、骨折で約1年間を棒に振るなど脚元に不安があった。そこで、さくらコマースは2年間で引退させて社台ファームへ返却。その埋め合わせとして、社台ファームがさくらコマースへ無償で譲渡したのが、サクラハゴロモの初仔……つまりはサクラバクシンオーだったのである。

 そんな経緯でデビューしたサクラバクシンオーだけに、周囲の期待は決して高くなかった。

 結果的に将来、全戦で騎乗することになる主戦の小島太騎手がデビュー前は「G1なんて、夢のまた夢」と言えば、オーナーの全演植氏に至っては、ダート1200mのデビュー戦を5馬身差で圧勝した後でも「ドブネズミみたいな馬」と罵ったそうだ。当時は冬毛が生え残っていたこともあり、決して見栄えのいい馬ではなかった。

 だが、腐っても母は天皇賞・春と有馬記念を勝ったアンバーシャダイの全妹である。芝初挑戦となった2戦目の黒竹賞(現1勝クラス)で2着に敗れたものの3戦目を勝ち上がり、サクラバクシンオーは当初、周囲から「クラシック候補」として名を挙げられていた。

 そんなサクラバクシンオーだったが、皐月賞(G1)出走を懸けたスプリングS(G2)で2歳王者ミホノブルボンにぶっちぎられて、その夢を絶たれる。12着に大敗したこともあり、陣営はマイル以下の短距離路線に舵を切った。

 サクラバクシンオーが次代のスピードスターとして頭角を現したのが、次走のクリスタルC(G3)だ。

JRA社台も真っ青「1200万円」デアリングタクトが霞む「0円」サクラバクシンオーの“失態”伝説!? 「ドブネズミみたい」と罵られた稀代のスピードスターのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!